【注目スケジュール】 ―国内― ★7月オプションSQ □5月鉱工業生産指数確報(13:30) □新宿に国内最大級のVR施設「VR ZONE SHINJUKU」が開業 ―国内企業― ○スターマイカ <3230> :東証2部→東証1部 ―海外― □ユーロ圏5月貿易収支(18:00) ★米国6月小売売上高(21:30) ★米国6月消費者物価指数(21:30) ★米国6月鉱工業生産指数(22:15) ★米国6月設備稼働率(22:15) □米国5月企業在庫(23:00) □米国7月ミシガン大学消費者態度指数(23:00) □トランプ米大統領がマクロン仏大統領の招待で革命記念日式典に出席(パリ) ―海外決算― シティグループ、ウェルズ・ファーゴ、JPモルガン・チェース 【本日の決算発表(★は注目決算)】 ★サイステップ <3810> [東M]、レノバ <9519> [東M]、Gunosy <6047> [東M]、ジー・スリー <3647> [東2]、ブロッコリー <2706> [JQ]、ADプラズマ <6668> [東2]、T-BASE <3415> 、フィルC <3267> [東M]、ベイカレント <6532> [東M]、北の達人 <2930> 、クリレスHD <3387> 、ロゼッタ <6182> [東M]、IGポート <3791> [JQ]、ドトル日レス <3087> 、レナウン <3606> 、串カツ田中 <3547> [東M]、パソナG <2168> 、ライク <2462> 、松竹 <9601> 、U&C <3557> [東M] 【シカゴ日経225先物 9月限(7月13日)】 ○円建て 20115 ( +35 ) ○ドル建て 20140 ( +60 ) ※( )は大阪取引所終値比 【寄り付き前の外国証券(5社) 注文動向】 ○差し引き70万株の買い越し(4日ぶりに買い越し) 売り460万株 買い530万株 【海外市場(7月13日)】 ○NYダウ 21553.09 ( +20.95 ) ○S&P500 2447.83 ( +4.58 ) ○NASDAQ 6274.44 ( +13.27 ) ○NY(WTI)原油 46.08 ( +0.59 ) ●NY金 1217.3 ( -1.8 ) 【本日の注目銘柄】 ◎UTグループ <2146> [JQ] 製品ライフサイクル管理(PLM)ソフトを提供するシーメンス社とパートナー契約を結び、連携を強化。製造業界の第4次産業革命に向け、IoTやPLMソリューションの導入支援などを推進する。 ◎夢の街創造委員会 <2484> [JQ] 株主優待制度を新設。毎年8月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、保有期間に応じて、出前仲介サイト「出前館」で利用できる金券を3000円~5000円分贈呈する。 ◎SFPホールディングス <3198> [東証2] 3-5月期(1Q)経常は23%増益で着地。発行済み株式数(自社株を除く)の1.02%にあたる30万株(金額で6億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月14日から10月12日まで。なお、今回取得する自社株すべてと現在保有の30株を10月13日付で消却する。 ◎フィル・カンパニー <3267> [東証M] 今期経常を16%上方修正・最高益予想を上乗せ。 ◎大和コンピューター <3816> [JQ] 7月31日現在の株主を対象に1→1.1の株式分割を実施する。最低投資金額は現在の11分の10に低下する。 ◎ハーモニック・ドライブ・システムズ <6324> [JQ] 18年3月期第1四半期(4-6月)単体売上高は前年同期比28.9%増の83.5億円、受注高は同2.8倍の179億円だった。どちらも四半期ベースで過去最高。 ◎ノダ <7879> [東証2] 今期経常を一転9%増益に上方修正、配当も3円増額。 ◎東天紅 <8181> 3-5月期(1Q)経常は17倍増益・上期計画を超過。 ●サカタのタネ <1377> 今期経常は14%減益へ。 ●ファンドクリエーショングループ <3266> [JQ] 上期経常が35%減益で着地・3-5月期も5%減益。 ●No.1 <3562> [JQ] 3-5月期(1Q)経常は4100万円の赤字で着地。 (7月14日) 株探ニュース
有望株(銘柄)の発掘・選択をサポートするサイトです。株価 ニュース 決算 テーマや企業情報などが満載。 株価変動要因となる情報や株式の売買タイミングに役立つ情報、迅速な投資判断ができる仕組みを提供します。