〔時間はJST〕 【7日(日)】 ◆7月の中国貿易統計(税関総署) ◆黒田日銀総裁が韓国出張=ソウルでのEMEAP(東アジア・オセアニア中央銀行役員会議)出席のため(10日まで) 【8日(月)】 ◆決算=AIG、タイソン・フーズ ◆イタリア市場は短縮取引 ◆黒田日銀総裁が韓国出張中(10日まで) ◆米中間選挙まで3カ月 ◆朴韓国外相が訪中(10日まで) 【9日(火)】 ◆4〜6月期の米労働生産性・単位労働コスト(午後9時半、労働省) ◆レッドブック米週間小売売上高(午後9時55分) ◆米3年債入札(10日午前2時、財務省) ◆API米週間原油在庫(10日午前5時半) ◆休場=インド(ムハッラム)、シンガポール(独立記念日)、南ア(女性の日) ◆イタリア市場は短縮取引 ◆黒田日銀総裁が韓国出張中(10日まで) ◆ケニア大統領選 ◆イラン人工衛星、ロシアのソユーズ・ロケットで打ち上げ 【10日(水)】 ◆7月の中国消費者物価▽卸売物価(午前10時半、国家統計局) ◆7月の米消費者物価(午後9時半、労働省) ◆6月の米卸売売上高(午後11時、商務省) ◆米EIA週間原油在庫(午後11時半) ◆米10年債入札(11日午前2時、財務省) ◆7月の米財政収支(11日午前3時、財務省) ◆タイ中銀が金融政策発表 ◆決算=ウォルト・ディズニー ◆イタリア市場は短縮取引 ◆黒田日銀総裁の韓国出張最終日 【11日(木)】 ◆IEA月報(午後5時) ◆7月の米卸売物価(午後9時半、労働省) ◆米週間新規失業保険申請件数(午後9時半、労働省) ◆米EIA週間天然ガス在庫(午後11時半) ◆米30年債入札(12日午前2時、財務省) ◆米週間バランスシート統計(12日午前5時半、FRB) ◆メキシコ中銀が金融政策発表 ◆OPEC月報 ◆イタリア市場は短縮取引 【12日(金)】 ◆4〜6月期の英GDP(午後3時、国民統計局) ◆6月のユーロ圏鉱工業生産(午後6時、EU統計局) ◆7月の米輸出入物価(午後9時半、労働省) ◆8月の米ミシガン大消費者景況感指数(午後11時) ◆米農産物需給報告(13日午前1時、農務省) ◆休場=タイ(母の日) ◆イタリア市場は短縮取引 【13日(土)】 ◆特になし 【14日(日)】 ◆特になし (了) [時事通信社]
情報提供:時事通信社
時事通信社は国内外に幅広い取材網と配信ネットワークを要しており、プロのニーズにこたえるニュースの提供を通じて社会に貢献しています。
本画面および本画面に掲載している情報(本情報)の知的財産権その他一切の権利は、時事通信社およびその情報提供者に帰属しています。無断で使用(転用・複製等)することはできません。本情報は、情報提供を目的としたものであり、投資勧誘や推奨を目的としたものではありません。また、信頼できる情報源に基づき万全を期して作成されていますが、時事通信社がその内容の正確性や完全性などを保証するものではなく、将来予告なく変更される場合があります。時事通信社およびその情報提供者は、本情報などに基づいて被ったとされるいかなる損失、損害についても一切の責任を負いません。