アマゾン<AMZN>が劇場公開用の映画に年10億ドルの投資を計画していると伝わっている。ブルームバーグが関係者の話として伝えた。インターネット企業による映画館への取り組みとしては最大規模となる。 アマゾンは劇場公開される映画を年間12本から15本製作することを目指しているという。アマゾンは来年に映画を劇場公開し、時間をかけてその数を増やしていく予定。 ストリーミング配信企業はオリジナル映画の大半を映画館での公開を避け、あるいは従来の映画スタジオよりも公開期間やスクリーンの数を少なくしてきた。特にネットフリックス<NFLX>は、家庭での視聴のために週1本以上の映画を公開し、映画館を苦しめている。 アマゾンはネットフリックスよりは劇場公開に前向きだが、オリジナル映画にはまだそれほど資金を投じていない。ネットフリックスが年100本近い映画を公開するのに対し、アマゾンはわずか数十本、多くは英語以外の言語で出している。 このニュースは映画館運営会社の株価も押し上げ、AMC<AMC>、シネマーク<CNK>が買われている。 (NY時間12:41) アマゾン<AMZN> 93.57(+0.37 +0.39%) AMC<AMC> 7.91(+0.59 +8.08%) シネマーク<CNK> 13.66(+1.39 +11.33%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|