アジア株 香港株は上値重い、中国新規感染者が過去最多 支援策期待で不動産株は大幅高 東京時間14:01現在 香港ハンセン指数 17611.99(+88.18 +0.50%) 中国上海総合指数 3093.51(-3.40 -0.11%) 台湾加権指数 14748.25(+139.71 +0.96%) 韓国総合株価指数 2439.62(+21.61 +0.89%) 豪ASX200指数 7252.40(+20.63 +0.29%) インドSENSEX30種 61795.04(+284.46 +0.46%) アジア株はまちまち。韓国や台湾は上昇、前日の米株高を好感した買いが続いている。 香港株は上昇も上値は重い。中国の感染拡大に対する懸念が一段と高まっている。中国の23日の新規感染者は2万9000人を超え、過去最多となった。首都北京市の感染者も過去最多。上海市では一部地域で厳しいコロナ規制が導入されるなど、経済活動停滞による景気減速が懸念される。龍湖集団や碧桂園控股など不動産は大幅高。中国当局が預金準備率引き下げを含む金融緩和のほか、不動産市場への支援を検討しているとの報道が材料視されている。ただ、ゼロコロナ政策を緩和しない限り効果は限定的との見方が強く、株価上昇は一時的の可能性も。 上海株は軟調、感染拡大懸念が重石。生活必需品や資本財関連が下落している。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|