日本時間0時に11月のISM製造業景気指数が発表され、49.0と景気判断基準である50を下回った。予想も下回っている。受注指数が下げを続ける一方、仕入価格は大きく低下した。前日のパウエルFRB議長の講演は、早期の利上げペース縮小の可能性を強調し、市場も大きな反応を見せていたが、パウエル議長の講演を追認する内容となっている。 ドル円は売りの反応を見せ、一時135.50円付近まで低下。 ISM製造業景気指数(11月)0:00 結果 49.0 予想 49.7 前回 50.2 ISM製造業景気指数詳細(11月) 景気指数 43.0(46.6) 新規受注 47.2(49.2) 生産 51.5(52.3) 雇用 48.4(50.0) 入荷遅延 47.2(46.8) 在庫 50.9(52.5) 仕入価格 43.0(46.6) 輸出 48.4(46.5) ()は前回 USD/JPY 135.80 EUR/USD 1.0511 GBP/USD 1.2273 MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|