1月の米生産者物価指数(PPI)は総合・前年比が+0.9%まで減速したが、昨 年後半以降は鈍化傾向が一巡している。コア・前年比は+2.6%と横ばいだった。イ ンフレ率が鈍化しきらず、やや高めの水準での推移が続く可能性がある。 2月の米ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値は79.6まで上昇し、2021年 7月以来の高水準となった。2022年以降の回復基調が続いている。一時期よりも物 価上昇率が落ち着き、金利負担も後退しているほか、主要な米株価指数が過去最高値を 更新したことによる資産効果が本指数を支えている。米金融緩和が始まるなら、本指数 は戻りを続けるだろう。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|