[今日の視点]ゴム=やや買い優勢、上海夜間5月限はしっかり

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 ゴム相場は、夜間取引の引けと比べ、やや水準を引き上げて寄り付きそうだ。

 上海ゴム夜間取引は、中心限月の5月限が前営業日比60元高の1万8860元。
ドル円は1ドル=151.20円前後とJPXゴムRSS3号の夜間取引の引けと比
べ、75銭前後の円安で推移している。

 12月9日のNYダウ工業株30種平均株価が前営業日比240ドル安の4万440
1ドル、ナスダック総合株価指数は同0.62%下落、NY原油期近1月限は同1.1
7ドル高の68.37ドルとなった。

 今日のJPXゴムRSS3号は、寄り付きでは、上海夜間が堅調に推移したことを受
けて、買いがやや優勢となりそうだ。

 ゴムRSS3号の活発限月の期中5月限は、371.5〜373.0円前後で寄り付
くと予想する。今日の予想レンジは368.0〜380.0円前後としたい。期先25
年11月限は376.0〜378.0円前後で寄り付きそうだ。

 TSR20の期先25年12月限は310.0〜314.0円前後で寄り付くとみ
る。本日の予想レンジは308.0〜316.0円前後と考えたい。

【12月9日のゴム・レビュー】
 ゴムRSS3号は軒並み反落。寄り付きは、上海ゴム夜間安を背景に売りが先行する
限月が目立った。中盤に入ると、日中取引の上海ゴムが一段安となったことから、下げ
幅を拡大する限月が目立った。期中5月限は正午に3.7円安で推移。午後は一段安と
なり、12.9円安と2ケタ安まで暴落。直後から安値を離れたが、7.4円安と大幅
安で引けた。
 TSR20は、出来ず。帳入値は8円安。
 大引けのRSS3号は、前営業日比11.7〜4.0円安。活発限月の5月限は同
7.4円安の371.0円、期先25年11月限は同4.0円安の376.0円、総
出来高は946枚。TSR20は全限が同8.0円安。
 夜間取引のRSS3号は、反発。前営業日比0.1〜2.7円高。活発限月の5月限
は同1.1円高の372.1円、期先11月限は出来ず、総出来高は253枚。TSR
20は、出来ず。

【ゴムRSS市場の投資部門別取引状況(単位=枚)】
       自 己  委 託    法 人    個 人   海外投資家    証券会社
11月第4週   +  34    -  34    - 106     -  92    +     160    +      4
11月第3週   -  19    +  19    - 209     + 137    +      93    -      2
11月第2週  -  11    +  11    -  16     - 145    +     181    -      9
11月第1週  +  26    -  26    +   3     + 128    -     161    +      4
(注 数値はネット、+は買い越し、-は売り越し)
【ゴムTSR20市場の投資部門別取引状況(単位=枚)
        自 己  委 託    法 人    個 人    海外投資家    証券会社
11月第4週       0        0        0         0             0           0
11月第3週       0        0        0         0             0           0
11月第2週       0        0        0         0             0           0
11月第1週       0        0        0         0             0           0
(注 数値はネット、+は買い越し、-は売り越し)

<今日の予定>
◆ 日本 ◆
【経済】08:50 マネーストック 2024年11月(日本銀行)
【工業】09:30 貴金属倉荷証券流通高 2024年11月(大阪取引所)
【工業】09:30 ゴム指定倉庫在庫(大阪取引所)
【工業】09:30 ゴム指定倉庫等級別在庫 2024年11月(大阪取引所)
◆ 中国 ◆
【経済】--:-- 貿易収支 2024年11月(税関総署)
◆ アメリカ ◆
【工業】12/11 06:30 週間石油統計(API)
【農産】12/11 02:00 世界穀物需給見通し(USDA)
【農産】12/11 02:00 農産物生産高(USDA)
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。