追加:LME市況=アルミは小幅続落、銅・ニッケルはドル売りを受けて続伸

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
           現物          3カ月物
    アルミ        2,198.62  -  0.04       2,218.00  -  6.50
    アルミ合金      1,820.00     0.00        1,820.00     0.00
     銅         8,409.16  +186.16        8,489.00  +175.00
    ニッケル      16,112.75  +106.25       16,356.00  + 98.00
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 アルミ3カ月物は小幅続落。2220ドルで小安く取引を開始。欧州の時間帯終盤ま
で2230ドル台前半を上値抵抗線とする足取りを展開。米国の時間帯に2230ドル
台前半を突破して2238.50ドルの高値まで上昇したが、高値では戻り売りに合っ
た。2214ドルまで値を沈めた後は、戻りは限られて小安く引けを迎えた。
 2月15日の指定倉庫在庫は3150トン減の53万4925トン。
 銅3カ月物は続伸。8315ドルで小高く取引を開始。アジアの時間帯は8350ド
ル前後でのもちあいとなったが、欧州の時間帯を迎えると地合いを引き締めて引けにか
けて値位置を切り上げる足取りを展開。年内の米利下げ着手観測を手掛かりにしたドル
売りの動きが買いを支援した。引け間際には8499.50ドルと今月2日以来の水準
まで上昇し、高値圏を維持したまま終えた。
 2月15日の指定倉庫在庫は1850トン減の13万0675トン。

 ニッケル3カ月物は続伸。1万6250ドルで小安く寄り付いた。欧州の時間帯を終
えるまでは1万6380ドルが上値抵抗線として意識されたが、米国の時間帯にドル売
りの動きが手掛かりとなってプラスサイドに浮上し一時1万6465ドルを付けた。終
盤に上げ幅を縮小したものの、堅調な足取りを維持して終了。
 2月15日の指定倉庫在庫は変わらずの7万1544トン。
今日の材料
・16日のアジア太平洋株式市場は総じて上昇。
・香港株式市場でハンセン指数は395.33ポイント高の1万6339.96
 ポイント。
・欧州株は上昇。企業の好決算や、ECBなどの早期利下げへの期待感が相場を押し上
 げた。英FTはヘルスケア株や金融株の上昇が目立った。独DAXは不動産株やエネル
 ギー株が買われた。
・1月の米生産者物価指数(PPI)
 結果 0.3% 予想 0.2% 前回 -0.2%(-0.1%から修正)(前月比)
 結果 0.9% 予想 0.6% 前回 1.0%(前年比)
・1月の米住宅着工件数 結果 133.1万件
 予想 147.1万件 前回 156.2万件(146.0万件から修正)(住宅着工件数)
 結果 -14.8%
・ドルはまちまち。ドル円は買い戻され、一時1ドル=150.60円台まで上昇。ユーロ
 ドルは今月13日以来の高値となる1ユーロ=1.0787ドルまで上昇。
・米国株は反落。ニューヨークダウは145.13ドル安。ナスダック指数は130.52ポイン
 ト安・
・ニューヨーク貴金属、原油とも堅調に推移。
MINKABU PRESS
*今日の材料に米国株を追加。

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。