小次郎講師のボリンジャーバンド解説その7、「スクイーズによる仕掛けシグナル!」

「コジテク(小次郎講師の使えるテクニカル分析講座)実践編」第58回、そして第2部第13回!


□皆さん、こんにちは、小次郎講師です。


■助手のムサシです。よろしくお願いします。

□今日はボリンジャーバンドの7回目。本日はボリンジャーバンドの代表的仕掛けポイントを紹介する。

■おお、それは楽しみです。その前に・・・まずは3月の講師のセミナー報告!

◆投資戦略フェアEXPO2015 3月14日(土)東京 http://www.tradersshop.com/topics/expo2015/ D会場10時50分から ◆農産物先物市場市況講演会 3月23日(月)東京 ※詳細未定 ◇小次郎講師のホームページが出来ました。 http://kojirokousi.com/
□3月にはいよいよパンローリング主催、投資戦略フェアEXPO2015がある。数千人の投資家が一堂に会する日本一の投資家イベントだ。 ■小次郎講師は4年連続の出演ですね。 □今回はD会場で10時から池水雄一さんと西原宏一さんの対談があり、それに続いて10時50分くらいから私のセミナーとなる。演目は皆さんに非常に人気のある「移動平均線大循環分析」について。セミナーは時間が限られているので詳しいテキストを用意した。 ■それはうれしいですね。 □是非、たくさんの人に来てほしい。そして小次郎講師を見かけたら是非、気軽に声をかけてほしいぞ。申し込みはこちらから。 http://www.tradersshop.com/bin/showprod?c=2011261800009

1、テクニカル分析のシグナル

□さていよいよボリンジャーバンドの代表的仕掛けシグナルの説明に入る。 ■いよいよですね。 □仕掛けの話しになると目の色が変わるね。でもテクニカル指標の学習においては、どこで仕掛けるかということは、実は重要性が低い。 ■そうなんですか?そこが一番気になりますが。 □指標はそれぞれ価格変動の中で買い手と売り手の力関係がどう変わるかを分析している。それを理解することが大切で、それさえ理解出来れば、今、売方有利の状況から買方有利の状況に変わったから買うチャンスだ、と自然と浮かび出てくる。 ■なるほど。浮かび上がってくるんですね。 □それが大事で、その本質を理解する前に、買いシグナル・売りシグナルだけを勉強することは百害あって一利なし。 ■そこまで言いますか? □大事だから繰り返し言うぞ、その指標の本質を理解する前に買いシグナル・売りシグナルだけを勉強することは百害あって一利なし。 ■わかりました。