[今夜の視点]シカゴコーン=チャート悪化の大豆に影響されやすくなるか

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 シカゴコーンの夜間取引はもみ合い。午前中は強含みとなっていたか、午後から上値
が重くなってきた。ただ5月限は430セント台を維持している。
 11日の安値を割り込みチャートが悪化してきた大豆と違って、まだコーンはもみ合
い模様が続いているが、大豆がさらに崩れるようだと、コーンの上値も重くなりそう
だ。米国産の作付け期に入って、新穀限月(大豆11月限、コーン12月限)の比価が
注目されるため、一方だけ大きく崩れるような事態は考えにくい。今年に入って、同比
価は2.45〜2.55で推移しているが、現状はその中央の2.50を割り込んで
2.48まで低下している。

 前日のシカゴは小幅続落。ドル高傾向が続くなか、大豆が期近からさらに急落したこ
とに圧迫されたが、ウクライナ農業省が今年の同国の穀物生産高見通しに関して、前年
比600万トン減の5600万トンとして、コーンに関しても同250万トン減の
2700万トンとしたことで、コーンは小麦とともに下げ幅が抑制された。

 5月限は428.50ントまで下落したが、引けは431.00セントと何とか
430セント台を維持した。

<今夜の予定>
◆ ユーロ圏 ◆
【経済】 18:00 消費者物価指数 2024年3月確報(EUROSTAT)
◆ イギリス ◆
【経済】 15:00 消費者物価指数 2024年3月(国立統計局)
【経済】 15:00 小売物価指数 2024年3月(国立統計局)
【経済】 15:00 生産者物価指数 2024年3月(国立統計局)
◆ アメリカ ◆
【経済】 20:00 住宅ローン申請指数(MBA)
【経済】 4/18 05:00 対米証券投資 2024年2月(財務省)
【工業】 23:30 週間石油統計(EIA)

MINKABU PRESS

*予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。
*海外の発表時間は日本時間で表示してあります。

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。