−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2024/08 2025/06 ドル建て現物価格 15:15 現在 金 11,693 -59 11,734 -56 : 2,504.03 +47.97 銀 130.8 0.0 133.0 -1.0 : 2,903.00 +83.00 プラチナ 4,475 -62 4,466 -97 : 956.56 +1.27 パラジウム 4,400 0 4,400 0 : 945.13 +1.78 ====================================== 15:15 現在 前営業日比 15:15 現在 前営業日比 ドル・円相場 145.36 -3.58 ユーロ・ドル相場 1.1048 +0.0063 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが反落。ニューヨーク安と円高を受けて売 り優勢で始まったのち、ドル建て現物相場の底堅い値動きと円高を受け、もみ合いとな った。午後に入ると、金の戻りを売られたことや円高進行を受けて軟調となった。パラ ジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが104〜62円安、プラチナスポットが 96円安、パラジウムが全限月が出来ず。 推定出来高は、プラチナが7059枚、プラチナミニが691枚、プラチナスポット が2951枚、パラジウムが0枚。 【NYプラチナは前日高値を突破できず上げ一服】 プラチナ先限は4463円まで下落した。ニューヨーク安と円高が圧迫要因になっ た。円相場は1ドル=145円台前半まで円高に振れた。 プラチナは前週末のニューヨーク市場で前日高値を突破できずに上げ一服となったこ とや、円高が圧迫要因になった。米連邦準備理事会(FRB)の利下げ見通しやドル安 が支援要因だが、中国経済の先行き懸念などを受けて戻り高値での買いは見送られた。 一方、円相場は日銀の利上げと円キャリートレードの巻き戻しを受けて円高に転じた。 シカゴ円で大口投機家が買い方に回った。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】 プラチナのドル建て現物相場は、上げ一服。朝方の953.81ドルから、ドル安を 受けて堅調となった。午後に入ると、958ドル台まで上昇したのち、金の戻りを売ら れたことを受けて上げ一服となった。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。