NYプラチナ市況=反発、ドル安・金銀・米株高で2ケタ高を維持

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
            始 値   高 値   安 値   帳入値   前日比
 プラチナ   (24/10)   953.3      970.8       946.9       966.1    + 12.4
         (25/ 1)   963.3      980.6       957.4       976.4    + 12.5
 パラジウム  (24/ 9)   916.00     952.00      914.00      942.50   + 22.00
         (24/12)   919.00     954.50      918.50      945.20   + 21.00
           推定出来高  前日出来高  前日取組高    (前々日比)
 プラチナ          18,248         26,215        79,562       (-  1,833)
 パラジウム         15,313         13,338        27,283       (-  1,133)
 注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。
=======================================
・NY為替   円    ユーロ  ・NYダウ          41,175.08  + 462.30
     前日  146.29/31   1.1112/14   ・ナスダック         17,877.79  + 258.44
     本日  144.37/38   1.1192/94   ・10年米国債利回り      3.80  -   0.05
・NY原油  (24/10)   74.83 + 1.82  ・SPDR保有金残高    857.85  +   1.15
注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日
本時間の翌日の午前8時)に更新予定。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 プラチナ系貴金属(PGM)は反発。前日比は、プラチナが11.8〜12.8ドル
高、中心限月の10月限が12.4ドル高、パラジウムが20.80〜22.50ドル
高、中心限月の9月限は22.00ドル高。
 プラチナ10月限は反発。時間外取引では、アジア時間で小反発したが、欧州時間は
上げ幅を削り、小幅安で推移。日中取引では、寄り付き後、ジリ安となり、この日の安
値をつけた。しかしドル安、金、銀高、米株の上昇が支援材料となり、上げ幅を拡大し
た。970ドル水準が抵抗線ながら、2ケタ高を維持して引けた。ただ終値で前日の下
げ幅を取り戻すことはできず、戻り売り圧力が強い動きとなった。
 パラジウム9月限は反発。時間外取引は小高くなり、欧州時間で5ドル程度の上昇で
推移。日中取引はドル安、貴金属高で一段高となり、前日の下げ幅を上回る上昇となっ
た。
 22日のナイメックス指定倉庫在庫は、プラチナが前日比変わらずの15万2900
オンス、パラジウムは同変わらずの4万3893オンス。
今日の材料
・22日のアジア太平洋株式市場は総じて上昇。
・中国上海総合指数は小反発。5.60ポイント高の2854.37ポイント。
・欧州株は上昇。
・7月の米国新築住宅販売件数(7月)
 結果 73.9万件 予想 62.4万件 前回 66.8万件(61.7万件から修正)
 結果 10.6%
 予想 1.1% 前回 0.3%(-0.6%から修正)(前月比)
・ジャクソンホール会合でパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長が米利下げ
 を明言。インフレが持続可能な2%に向かう道筋にあるととの自信深まる。物価安定
 に向けたさらなる前進、力強い雇用を支えるために全力を尽くすとコメント。
・ドルは下落。ドル円は1ドル=144円に接近するまで急落。ユーロドルは1ユーロ
 =1.1201ドルまで上昇し、昨年7月以来の高値をさらに更新。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。