[今日の視点]石油=上昇へ、トランプ米大統領の発言などで

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 国内市場は上昇へ。2025年9月限で110〜1500円高程度を想定する。海外
原油が反発したことや、円安・ドル高が国内市場を押し上げるだろう。円相場は1ドル
=142円後半で推移。
 米国が新たな対イラン制裁を発表し、海外原油は反発した。米石油協会(API)が
発表した米週間石油在庫統計で、原油や石油製品の在庫が減少したことも買い手がかり
である。また、トランプ米大統領が「対中関税は大幅に下がるだろうが、ゼロにはなら
ないだろう」、「パウエルFRB議長を解任するつもりはない」と述べたことから最近
の円高・ドル安の巻き戻しが強まっているほか、時間外取引でニューヨーク原油は堅調
に推移している。リスク資産市場を悲観的な方向へ刺激していたトランプ米大統領が態
度を改めた印象であり、悲観的な売買の揺り戻しが続くだろう。
 時間外取引でニューヨーク原油6月限は前日比0.65ドル高の64.32ドルで推
移。本日これまでのレンジは63.76〜64.45ドル。
<今日の予定>
◆ 日本 ◆
【経済】13:30 第3次産業活動指数 2025年2月(経済産業省)
【工業】12:00 原油・石油製品供給統計週報(石油連盟)
【工業】14:00 石油製品給油所小売価格調査(資源エネルギー庁)
【納会】--:-- ゴムRSS3 2025年4月限(大阪取引所)
◆ 香港 ◆
【経済】17:30 消費者物価指数 2025年3月(香港統計局)
◆ トルコ ◆
【休日】--:-- 国民主権と子供の日
◆ ユーロ圏 ◆
【経済】17:00 製造業購買担当者景況指数 2025年4月速報(Markit)
【経済】17:00 サービス業購買担当者景況指数 2025年4月速報(Markit)
【経済】17:00 購買担当者総合景況指数 2025年4月速報(Markit)
【経済】18:00 貿易収支 2025年2月(EUROSTAT)
◆ 南アフリカ ◆
【経済】17:00 消費者物価指数 2025年3月(南アフリカ統計局)
◆ アメリカ ◆
【経済】20:00 住宅ローン申請指数(MBA)
【経済】23:00 新築住宅販売 2025年3月(商務省)
【経済】4/24 03:00 地区連銀経済報告・ベージュブック(FRB)
【工業】23:30 週間石油統計(EIA)
◆ カナダ ◆
【経済】21:30 新築住宅価格指数 2025年3月(カナダ統計局)
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。