ドル円、155円に接近 介入が再び意識される中、米指標の再開待ち=NY為替序盤

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
 きょうもドル円は上値追いが続き、155円に急接近している。本日の為替市場はドル高の動きも見られ、ドル円をサポート。155円付近ではオプション勢などの防戦売りも大量に出そうだが、ロング勢は後退する気はなく、上値をうかがうものと思われる。

 先日のFOMC後のパウエル議長の会見以降、FOMC委員から利下げに慎重な声が相次ぐ中、市場はFRBの12月利下げ期待を後退させている。一方、高市政権誕生で日銀は利上げに慎重姿勢も垣間見せる中、日米の金利差縮小は想定ほど早くはないとの思惑から、市場は円キャリー取引を続けている。

 ドル円が節目の155円に接近する中、財務省による介入が再び意識されている。片山財務相は「足元は一方的で急激な動きが見られる。経済への影響はマイナス面が目立ってきていることは否定できない」と参院予算委員会で述べていた。

 米政府機関閉鎖が早ければ本日中にも終結するとの楽観的見方が広がる中、一部からは、発表を延期していた米経済指標の公表が再開されれば、雇用指標を中心にFRBの利下げ観測を後押しするとの見方も出ている。

 インフレは高水準での推移が継続しているとしても、雇用の冷え込みがFRBの意識を再度利下げに向かわせると見ている模様。もしそうなれば、ドル円も上値は抑えられることになる。

 いずれにしろ、米経済指標の公表再開待ちの状況ではある。

 日本時間0時のNYカットでのオプションの期日到来は現行付近には観測されていない。

12日(水)
現行付近にはなし

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。