【注目スケジュール】 ―国内― □11月の月例経済報告 □40年国債入札 ―国内企業― ★クックビズ <6558> :東証M上場 ★幸和製 <7807> :JQ上場 ★ポエック <9264> :JQ上場 ○山下医<3022>:上場廃止 ―海外― □ユーロ圏10月マネーサプライM3(18:00) □ドイツ12月GfK消費者信頼感(21:00) □米国10月卸売在庫(22:30) □米国9月FHFA住宅価格指数(23:00) □米国9月S&Pケースシラー住宅価格(23:00) ★米国ジェローム・パウエル氏のFRB議長承認公聴会(上院銀行委員会、23:45) ★米国11月コンファレンスボード消費者信頼感指数(29日0:00) □米国11月リッチモンド連銀製造業指数(29日0:00) □OECD経済見通し □米国7年国債入札 【本日の決算発表(★は注目決算)】 菱洋エレク <8068> 、スリープロ <2375> [東2] 【シカゴ日経225先物 12月限(11月27日)】 ●円建て 22470 ( -30 ) ●ドル建て 22480 ( -20 ) ※( )は大阪取引所終値比 【寄り付き前の外国証券(5社) 注文動向】 ○差し引き350万株の買い越し(2日ぶりに買い越し) 売り430万株 買い780万株 【海外市場(11月27日)】 ○NYダウ 23580.78 ( +22.79 ) ●S&P500 2601.42 ( -1.00 ) ●NASDAQ 6878.52 ( -10.64 ) ●NY(WTI)原油 58.11 ( -0.84 ) ○NY金 1294.4 ( +7.1 ) 【本日の注目銘柄】 ◎アイロムグループ <2372> 子会社IDファーマが治験国内管理人として、米ディスクジェニックスが開発中の細胞治療製品「IDCT-001」の腰椎椎間板変性症を対象とした治験計画届を提出。「IDCT-001」は再生医療製品として18年半ばから治験を開始する予定。 ◎シーシーエス <6669> [JQ] 今期経常を17%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も15円増額。 ○アルテ サロン ホールディングス <2406> [JQ] 株主優待制度の申込方法について、株主限定特設サイトでの申し込みを追加。特設サイトに登録した株主には保有株数に応じて、株主優待ポイントを3000~3万6000ポイント付与する。ポイントは好きな商品と交換できる。また、特設サイト導入初回特典として、17年12月末時点の株主が会員登録した場合、1.1倍相当のポイントを贈呈する。なお、従来のハガキ申し込みの優待内容は変わらない。 ○ハブ <3030> [東証2] 東証がハブを12月4日付で市場1部に指定替えする。 ○浜井産業 <6131> [東証2] 東京テクニカルと中国上海市に設立した共同出資会社の持分すべてを取得し完全子会社化する。 ○ロゼッタ <6182> [東証M] 機械翻訳開発において、医学・化学・法務分野に加え、新たにIT分野と金融分野でも英日翻訳で精度95%に到達。 ○オプテックスグループ <6914> 今期経常を11%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も5円増額。 ○伯東 <7433> KMホールディングスが黒田電気 <7517> に対して実施するTOB(株式公開買い付け)に応募する。全保有株式を売却した場合、第3四半期に売却益7.8億円を特別利益に計上する。 ○スペース <9622> 12月31日現在の株主を対象に1→1.1の株式分割を実施。最低投資金額は現在の11分の10に低下する。 ●大阪油化工業 <4124> [JQ] 「投資手帖2017年12月号」に有機EL精製技術に関する記事が掲載されたが、同社の公表によるものではないとした上で、米アップル社の新型iPhoneに搭載された有機ELディスプレー素材の精製を行っている事実ないと発表。また、東証と日証金が28日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。 (11月28日) 株探ニュース
有望株(銘柄)の発掘・選択をサポートするサイトです。株価 ニュース 決算 テーマや企業情報などが満載。 株価変動要因となる情報や株式の売買タイミングに役立つ情報、迅速な投資判断ができる仕組みを提供します。