NY金・銀市況=大幅続伸、金はインフレ警戒感や安全資産として買い人気

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
            始 値   高 値   安 値   帳入値   前日比
   金      (25/ 8)  3333.1     3381.6      3332.3      3364.0     + 38.3
          (25/12)  3388.4     3436.1      3388.2      3419.5     + 38.5
   銀     (25/ 9)  3664.5     3922.5      3651.0      3895.5     +165.0
         (25/12)  3817.0     3967.5      3797.5      3942.2     +165.8
           推定出来高  前日出来高  前日取組高    (前々日比)
  金           254,753       181,893       431,906        (-  8,180)
  銀          107,061        86,820       167,582        (+  5,406)
 注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。
=======================================
・NY為替   円    ユーロ  ・NYダウ          44,371.51  - 279.13
     前日  146.23/25   1.1698/99   ・ナスダック         20,585.63  -  45.13
     本日  147.39/41   1.1682/83   ・10年米国債利回り      4.42  +   0.07
・NY原油  (25/ 8)   68.45 + 1.88  ・SPDR保有金残高    948.81  +   1.44
注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日
本時間の翌日の午前8時)に更新予定。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ニューヨーク金、銀は大幅続伸。前日比は金が36.6〜38.6ドル高、中心限月
の8月限が38.3ドル高、銀が163.8〜165.8セント高、中心限月の9月限
は165.0セント高。
 金8月限は大幅続伸。時間外取引では、トランプ米大統領がカナダから輸入される製
品に35%の関税を課すとする書簡を公表したことでトランプ関税に対する警戒感が強
まり、アジア時間から20ドルを超える上昇となった。欧州時間に入ると、原油高、欧
州株が軟調に推移し、安全資産として買い人気が強まり、一段高となり、一時35ドル
超の上昇となった。日中取引では、序盤にさらに上げ幅を拡大し、55ドル超の上昇ま
で値を飛ばした。ドルが堅調に推移したことが圧迫要因となり、中盤で上げ幅を縮小も
米国株が軟調に推移から安全資産としての買いが持続、また買い戻しの動きもあり、
40ドル近い上げ幅を維持して引けた。
 銀9月限は大幅続伸。時間外取引から金の大幅高につれ高となり、100セントを超
える上昇。日中取引も上伸の勢は衰えず、一段高。
 7月10日のコメックス指定倉庫在庫は、金が前日比3万2151オンス減の
3674万7054オンス、銀は61万6340オンス減の4億9491万9654オ
ンス。

今日の材料
・11日のアジア太平洋株式市場は総じて上昇。
・中国上海総合指数は小幅続伸、0.50ポイント高の3510.18ポイント。
・欧州株は軒並み下落。英国の5月のGDPが2カ月連続のマイナス成長となり、市場予
 想を下回ったことで英FTは売り注文が先行。独DAXはヘルスケア株が安い。
・トランプ米大統領がカナダから輸入される製品に35%の関税を課すとする書簡を公表
・グールズビー・シカゴ連銀総裁
 「新たな関税の脅しは利下げ遅らせかねない」、「FRBの指導者たちは政治的影響
 を排除するだろう」と発言。
・ドルは上昇。ドル円は1ドル=147円台半ばまで上昇。ユーロドルは前日のレンジ
 内での取引ながら売り優勢。1ドル=1.1662ドルで下げ渋るも軟調。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。