ダウ平均はプラス圏に浮上 楽観的な見方が支配=米国株概況

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
NY株式29日(NY時間16:24)
ダウ平均   21865.37(+56.97 +0.26%)
S&P500    2446.30(+2.06 +0.08%)
ナスダック   6301.89(+18.87 +0.30%)
CME日経平均先物 19475(大証終比:+95 +0.49%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は反発した。北朝鮮のミサイル発射で市場はリスク回避的な雰囲気を強める中、米株も序盤は売りが先行し、ダウ平均は一時134ドル安まで下落する場面も見られた。しかし、売りが一巡すると値ごろ感からの買い戻しが入り、ダウ平均はプラス圏に浮上している。

 市場では北朝鮮問題はドル安や利上げ期待を後退させているものの、米経済全体への影響は限定的との見方が強まっている。この先もリスクではあるが、最悪の事態にエスカレートすることはなく、いずれ終息して行くとの楽観的な見方が支配しているようだ。

 ダウ採用銘柄ではユナイテッドテクノロジーズやボーイング、キャタピラーが上昇しているほか、ウォルマート、ユナイテッド・ヘルスが堅調。一方、ナイキが下落しているほか、ホームデポ、JPモルガンが軟調に推移。ナイキはアナリストの目標株価引き下げが伝わっていた。北米市場での販売が減速しているという。

 ナスダックもプラス圏に浮上。アップルやアマゾン、テスラなど主力のIT・ハイテク株は揃って堅調に推移した。

 スポーツ関連が軟調。スポーツシューズ販売のフィニッシュラインが下落している。6-8月期の暫定決算を発表しており1株利益の見通しが予想を大きく下回った。

 家電販売のベストバイが大幅安。5-7月期の決算を発表しており、既存店売上高は7年ぶりの大幅増となるなど好調な決算を示した。しかし、今回の決算でアマゾンなどeコマースの勢力が強まるなか、成長を継続できるのか懐疑的な見方を今回の決算が払拭するには至らなかったようだ。

 鉱物資源大手のフリーポート・マクモランが下落。同社がインドネシアに所有するグラスベルグ鉱山を巡ってインドネシア政府と対立していたが、フリーポート・インドネシアの51%の株式を売却することで正式に合意した。ただ、市場からは今回の合意はインドネシア政府の要求を丸呑みした格好として不満も出ている模様。

 防衛関連が堅調。トランプ大統領が今回の北朝鮮のミサイル発射に関して、全てのオプションがテーブルの上にあると述べていた。ボーイングやロッキード・マーチン、レイセオン、ノースロップ・グラマンなどが堅調に推移。

フィニッシュ・ライン 8.50(-1.92 -18.43%)
アンダーアーマー 15.34(-0.44 -2.79%)
フットロッカー 35.16(-0.54 -1.51%)
ディックス・スポーティング 26.52(-0.44 -1.63%)

ロッキード・マーチン 308.14(+4.53 +1.49%)
ノースロップ・グラマン 270.72(+2.82 +1.05%)
レイセオン 182.11(+3.87 +2.17%)

ベストバイ 55.02(-7.45 -11.93%)
フリーポート 15.21(-0.32 -2.06%)

アルファベット(C) 921.29(+7.48 +0.82%)
フェイスブック 168.05(+0.81 +0.48%)
ツイッター 16.93(+0.16 +0.95%)
テスラ 347.36(+1.70 +0.49%)
アマゾン 954.06(+8.04 +0.85%)
エヌビディア 164.70(-0.27 -0.16%)

ダウ採用銘柄
J&J       132.21(+0.47 +0.36%)
P&G       92.32(-0.15 -0.16%)
デュポン     82.24(-0.64 -0.77%)
ボーイング    240.49(+3.31 +1.40%) 
キャタピラー   116.01(+0.94 +0.82%) 
ユナイテッド   118.70(+3.37 +2.92%) 
ビザ     103.77(-0.01 -0.01%) 
ナイキ        52.73(-1.00 -1.86%)
GE        24.44(-0.03 -0.12%) 
3M        202.92(+0.46 +0.23%) 
エクソンモビル  76.45(-0.02 -0.03%) 
シェブロン    107.86(+0.10 +0.09%) 
コカコーラ    45.45(+0.03 +0.07%) 
ディズニー    102.57(+0.01 +0.01%) 
マクドナルド   159.38(-0.29 -0.18%) 
ウォルマート  78.77(+0.74 +0.95%)
ホームデポ   149.84(-0.66 -0.44%)
JPモルガン   91.10(-0.50 -0.55%)
トラベラーズ     123.01(-0.22 -0.18%)
ゴールドマン     219.96(+0.36 +0.16%)
アメックス    85.42(+0.01 +0.01%) 
Uヘルス     196.73(+1.64 +0.84%)
IBM      143.14(+0.63 +0.44%)
アップル      162.91(+1.44 +0.89%)
ベライゾン   48.51(-0.10 -0.21%)
マイクロソフト  73.05(+0.22 +0.30%)
インテル     34.73(+0.08 +0.23%)
ファイザー   33.50(+0.03 +0.09%)
メルク      63.12(-0.20 -0.32%)
シスコ      31.48(-0.06 -0.19%)

みんかぶ「KlugFX」 野沢卓美
 

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。