NY株式30日(NY時間15:43) ダウ平均 27698.20(+245.54 +0.89%) ナスダック 11147.95(+62.70 +0.57%) CME日経平均先物 23305(大証終比:+115 +0.50%) NY時間の終盤に入ってダウ平均は、急速に伸び悩む動きが見られている。米共和党のマコネル上院院内総務の発言に反応しているようだ。同氏は「景気対策の交渉は隔たり大きいと言って差し支えない」と述べていた。また、ペロシ米下院議長の協議を終えたムニューシン米財務長官が「景気対策の合意はまだない」と述べたことも戻り売りを呼び込んでいるようだ。 きょうのNY株式市場は幅広い銘柄に買い戻しが入り、ダウ平均は一時500ドル超反発していた。市場には追加経済対策への期待も高まっており、ムニューシン米財務長官は「妥当な妥協点がある」と述べていた。 前日の第1回米大統領選討論会では、両候補が非難合戦を繰り広げていたが、市場は、トランプ大統領は郵便投票が詐欺に満ちている可能性を示唆したことで、バイデン氏が勝利した場合でも、トランプ大統領はそれを受け入れず、11月3日の投票を経ても情勢が不透明な可能性を警戒しているようだ。 討論会を受けて、取引開始前の時間外取引で米株式市場は売りが優勢となっていたが、取引開始直後から買いが先行した。この日発表のADP雇用統計やシカゴPMI、そして、取引開始後に発表になった住宅指標が強い内容となったことが、買い戻しのフォローとなっている模様。 きょうは月末および期末の取引ということもあり、リバランスに絡んだ売買も活発に入っていたようだ。このままで行けば、9月の月足は3月以来の陰線で終わりそうだが、四半期ベースで見れば、2四半期連続の陽線ではある。 IT・ハイテク株を始め、銀行、レジャー関連などが上昇。きょうは序盤にクルーズ株の上昇が目立っていたが、後半には伸び悩んだ。米疾病対策センター(CDC)のレッドフィールド所長が、トランプ政権の新型ウイルス対策作業部会での会合で、クルーズ船の運航停止令を来年2月まで延長するよう提案したものの却下されたと伝わった。 ダウ採用銘柄ではユナイテッド・ヘルス、アムジェンが上昇しているほか、ウォルマート、ホームデポ、ゴールドマン、アップル、インテルも堅調。一方、ディズニーが下落。 ディズニーは米リゾート事業の従業員のうち2万8000人を解雇すると発表。今回の大量解雇発表で、パンデミックからの回復が鈍いことが改めて示された格好となった。 ナスダックも終盤にかけ伸び悩む動き。テスラやアップル、エヌビディアが上昇。一方、フェイスブックは下げに転じている。 マイクロン・テクノロジーが下落。6-8月期決算(第4四半期)を発表しており、1株利益、売上高とも予想を上回ったものの、9-11月期(第1四半期)の売上高見通しについては予想を下回った。また、同社は中国のファーウェイへの出荷を9月14日に停止したことを公表した。 天然ガスおよび電力を手掛けるデューク・エナジーが上昇。ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)によると、同社が最近、ネクステラ・エナジーから買収についてアプローチを受けたと伝えた。 マイクロン 47.01(-3.70 -7.30%) デューク・エナジー 88.23(+5.82 +7.06%) ネクステラ・エナジー 275.52(-7.60 -2.68%) アルファベット(C) 1472.80(+3.47 +0.24%) フェイスブック 261.12(-0.67 -0.26%) ネットフリックス 499.22(+5.74 +1.16%) テスラ 428.41(+9.34 +2.23%) アマゾン 3145.75(+0.87 +0.03%) エヌビディア 540.58(+11.55 +2.18%) ツイッター 44.43(-0.31 -0.69%) ダウ採用銘柄 J&J 148.47(+1.41 +0.96%) P&G 138.51(+1.25 +0.91%) ダウ・インク 46.74(+0.17 +0.37%) ボーイング 165.10(+1.50 +0.92%) キャタピラー 148.52(+1.11 +0.75%) ハネウェル 164.09(-0.42 -0.26%) ビザ 199.57(+0.13 +0.07%) ナイキ 125.72(-0.63 -0.50%) ウォルグリーン 35.71(+0.32 +0.90%) 3M 159.62(-0.19 -0.12%) セールスフォース 250.04(+2.59 +1.05%) シェブロン 71.73(-0.17 -0.24%) コカコーラ 49.16(+0.24 +0.49%) ディズニー 124.01(-1.39 -1.11%) マクドナルド 219.44(+0.76 +0.35%) ウォルマート 139.86(+2.72 +1.98%) ホームデポ 276.34(+4.23 +1.55%) JPモルガン 96.05(+0.70 +0.73%) トラベラーズ 107.60(+0.16 +0.15%) ゴールドマン 200.40(+3.61 +1.83%) アメックス 99.86(+2.11 +2.16%) ユナイテッドヘルス 310.80(+6.65 +2.19%) IBM 121.29(+0.35 +0.29%) アップル 115.64(+1.55 +1.36%) ベライゾン 59.32(+0.08 +0.14%) マイクロソフト 209.54(+2.28 +1.10%) インテル 51.76(+0.57 +1.10%) アムジェン 253.20(+4.90 +1.97%) メルク 82.62(+0.72 +0.88%) シスコシステムズ 39.26(+0.20 +0.51%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。