ダウ平均は反落 J&Jが臨床試験を中断 銀行は好決算も下落=米国株概況

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
NY株式13日(NY時間16:20)
ダウ平均   28679.81(-157.71 -0.55%)
S&P500    3511.93(-22.29 -0.63%)
ナスダック   11863.90(-12.36 -0.10%)
CME日経平均先物 23535(大証終比:-55 -0.23%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は反落。取引開始前にJPモルガンやシティグループなど大手銀が決算を発表した。7-9月期の決算シーズンが開始となる中、本日は上昇が一服している。

 医薬品のイーライリリーが抗体薬の臨床試験を停止すると発表したことで、ダウ平均も下げ幅を拡大する動きが見られたが、終盤にかけて下げ渋る動きも見せた。イーライリリーは安全性に問題の可能性があるとしている。

 大手銀の決算はパンデミックに伴う貸倒引当金が予想を大きく下回った。しかし、最近の銀行幹部のコメントからは、パンデミックに伴う引当金の大幅増が次の四半期には繰り返される可能性が低いことを示唆されていたこともあり、驚きはなかったようだ。9月下旬以降、買い戻しが続いていたこともあり、決算発表に伴う利益確定売りも出ていた模様。

 その中でもシティグループの下げが銀行株を圧迫。コスト急増と米景気回復の見通しを下方修正したことが売りを誘っているとの声も聞かれる。規制当局による制裁金の影響で営業費用が約3年ぶりの高水準に膨れ上がったほか、米失業率の見通しを引き上げた一方で、来年の米GDP見通しを下方修正していた。

 きょうはジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)がワクチンの臨床試験の中断を発表したことも嫌気された。先月もオックスフォード大学と英アストラゼネカの臨床試験が一時停止されていた。一部の国では試験が再開されているが、米国ではなお停止されている。

 一方、ディズニーが上昇し、ダウ平均をサポート。同社はきのう引け後に、動画配信「ディズニー+」を軸に事業再編を発表したことが買い手掛かりとなった。

 今後、決算発表が本格化してくるが、市場の予想ではS&P500企業の純利益は前年比21%の減益が見込まれている。

 ダウ採用銘柄ではトラベラーズやJPモルガン、ゴールドマンが下落したほか、ボーイング、ジョンソン&ジョンソン、ウォルグリーンも売られた。一方、ディズニーのほか、マイクロソフト、ウォルマート、ホームデポが上昇。

 ナスダックは小幅安。アップルが利益確定売りに押され指数を圧迫したものの、そのほかのアマゾンやテスラ、マイクロソフトなど主力株はしっかり。

 アップルは5G対応のアイフォーン12を発表。6.1インチ画面のアイフォーン12と12Pro、5.4インチ画面のアイフォーン12mini、そして、同社としては最大画面となる6.7インチのアイフォーンPro Maxの4機種を発表。それぞれ価格は799ドル、999ドル、699ドル、1099ドルとなっている。ただ、前日に期待感から大幅に上昇した反動もあって、株価は発表後に下げている。テンセントなど中国のプラットフォーマーが発売イベントに参加していないことも嫌気されたとの声も聞かれる。

 ペットボトルなどプラスチック製品を製造するループ・インダストリーが大幅安。空売りで知られる投資会社ヒンデンブルグが同社のレポートを公表しており嫌気されている。ヒンデンブルグは先月、電気トラックのニコラのレポートでも話題となっていた。

 カーニバルが下落。何者かが同社のシステムをハッキングし、ゲストや従業員、乗組員に関連する特定の個人情報にアクセスしたと発表したことが嫌気されている。

JPモルガン 100.78(-1.66 -1.62%)
シティグループ 43.68(-2.20 -4.80%)
バンカメ 24.95(-0.73 -2.84%)
ウェルズ・ファーゴ 24.74(-0.94 -3.66%)

ループ 7.83(-3.78 -32.56%)
イーライリリー 150.08(-4.41 -2.85%)

カーニバル 14.03(-1.18 -7.76%)
ロイヤル・カリビアン 60.61(-9.22 -13.20%)
ノルウェージャンクルーズ 16.59(-1.49 -8.24%)

アルファベット(C) 1571.68(+2.53 +0.16%)
フェイスブック 276.14(+0.39 +0.14%)
ネットフリックス 554.09(+14.28 +2.65%)
テスラ 446.65(+4.35 +0.98%)
アマゾン 3443.63(+0.70 +0.02%)
エヌビディア 569.93(+0.89 +0.16%)
ツイッター 47.00(-1.25 -2.59%)

ダウ採用銘柄
J&J 148.36(-3.48 -2.29%)
P&G 144.21(-0.28 -0.19%)
ダウ・インク 47.88(-0.70 -1.44%)
ボーイング 162.14(-5.21 -3.11%) 
キャタピラー  162.12(-0.49 -0.30%) 
ハネウェル  171.55(-3.81 -2.17%) 
ビザ 204.32(-2.08 -1.01%) 
ナイキ 129.20(-0.26 -0.20%)
ウォルグリーン 36.17(-0.78 -2.11%) 
3M 166.63(-2.02 -1.20%) 
セールスフォース  266.83(-0.24 -0.09%) 
シェブロン 73.40(-1.11 -1.49%) 
コカコーラ 50.22(-0.87 -1.70%) 
ディズニー 128.96(+3.99 +3.19%) 
マクドナルド 227.35(+1.24 +0.55%) 
ウォルマート 146.23(+1.98 +1.37%)
ホームデポ 290.36(+3.45 +1.20%)
JPモルガン 100.78(-1.66 -1.62%)
トラベラーズ  112.89(-3.65 -3.13%)
ゴールドマン  210.81(-3.31 -1.55%)
アメックス 105.01(-1.60 -1.50%) 
ユナイテッドヘルス 331.42(+1.45 +0.44%)
IBM 125.10(-2.11 -1.66%)
アップル  121.10(-3.30 -2.65%)
ベライゾン 59.36(-0.19 -0.32%)
マイクロソフト  222.86(+1.46 +0.66%)
インテル 53.83(-0.05 -0.09%)
アムジェン 239.48(-0.27 -0.11%)
メルク 80.71(+0.35 +0.44%)
シスコシステムズ 39.81(-0.55 -1.36%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。