NY株式14日(NY時間15:55) ダウ平均 28539.24(-140.57 -0.49%) ナスダック 11782.77(-81.13 -0.68%) CME日経平均先物 23590(大証終比:0 0.00%) NY時間の終盤に入って、ダウ平均は下げ一服もマイナス圏での推移が続いている。きょうのNY株式市場でダウ平均は続落。序盤は前日の下げからの買い戻しも入り反発して始まったものの、次第に売りが強まり、下げ幅を広げる動きが見られた。米追加経済対策への協議が難航する中、きょうもムニューシン米財務長官とペロシ下院議長は電話で協議を行ったようだ。明日も実施するという。 ただ、ムニューシン米財務長官が「包括的な景気対策取りまとめに依然努力はしているものの、大統領選前に何か成し遂げるのは難しい」との発言も聞かれ、市場は早期合意への期待感を後退させているようだ。 きょうも大手銀の決算が発表され、ゴールドマンは好調な決算を発表したものの、バンカメとウェルズ・ファーゴは冴えない内容となっていた。最新の見通しではS&P500企業の純利益は18.9%の減益が見込まれており、従来からは上方修正されている。 ただ、市場からは、第2四半期は予想が極端に弱かった分、ポジティブ・サプライズが多かったが、今回は第2四半期よりは予想が強めであることから、第2四半期ほどのポジティブ・サプライズはないとの見方も出ている。しかし、全体的には楽観的なようだ。 ワクチンの早期開発への期待の後退、米追加経済対策の協議も依然として出口が見えない中で、市場のモメンタムは低下している。市場からは、11月3日の米大統領選までは積極的に動き難いとの声も出ている。 原油相場が上昇しており、エネルギーや産業株は買われている一方、IT・ハイテク株に戻り売りが強まり、全体を圧迫している。銀行株も下げている。 ダウ採用銘柄では決算を発表したユナイテッド・ヘルスが下落しているほか、セールスフォース、ディズニー、ベライゾン 、ウォルマートも下げている。一方、ハネウェル、3M、キャタピラー、ボーイングが上昇。 ユナイテッドヘルスの決算は好調な内容だったものの、同社は長期成長見通しを従来の13%~16%に据え置いたほか、パンデミックの影響で2021年のガイダンスは、より保守的な内容が見込まれると述べたことで、やや失望感が広がった模様。 ナスダックは下落。IT・ハイテク株には戻り売りが見られている。アマゾンやマイクロソフト、ネットフリックスが下げているほか、フェイスブック、ズームビデオも下落。一方、テスラが上昇しているほか、クアルコムも上昇。 クアルコムは、アナリストが目標株価を165ドルに引き上げた。ウォール街では最も高い水準。前日にアップルが5G対応のアイフォーン12を発表したが、クアルコムはその恩恵を大きく受けると指摘。 医療関連ソフトウエア開発のオールスクリプツ・ヘルスケア・ソリューションズが大幅高。傘下のケアポート・ヘルスをウェルスカイに13.5億ドルで売却し、他の資産売却の可能性も示唆したことが好感されている。 シェール開発のコンチョ・リソーシズが大幅高。同業のコノコフィリップスがコンチョを買収で協議していると伝わった。 クアルコム 130.21(+2.75 +2.16%) オールスクリプツ 10.86(+2.55 +30.69%) コンチョ 48.90(+4.76 +10.78%) コノコフィリップス 34.54(-0.35 -0.99%) アルファベット(C) 1569.19(-2.49 -0.16%) フェイスブック 271.82(-4.32 -1.56%) ネットフリックス 541.25(-12.84 -2.32%) テスラ 461.61(+14.96 +3.35%) アマゾン 3367.60(-76.03 -2.21%) エヌビディア 564.81(-5.13 -0.90%) ツイッター 45.96(-1.05 -2.22%) ダウ採用銘柄 J&J 148.21(-0.15 -0.10%) P&G 143.93(-0.28 -0.19%) ダウ・インク 48.79(+0.91 +1.90%) ボーイング 163.26(+1.12 +0.69%) キャタピラー 164.03(+1.91 +1.18%) ハネウェル 173.86(+2.31 +1.35%) ビザ 202.34(-1.98 -0.97%) ナイキ 127.60(-1.60 -1.24%) ウォルグリーン 35.88(-0.30 -0.82%) 3M 168.70(+2.07 +1.24%) セールスフォース 262.07(-4.76 -1.78%) シェブロン 72.98(-0.42 -0.57%) コカコーラ 50.10(-0.13 -0.25%) ディズニー 126.64(-2.32 -1.80%) マクドナルド 227.85(+0.50 +0.22%) ウォルマート 143.88(-2.35 -1.61%) ホームデポ 287.21(-3.15 -1.08%) JPモルガン 100.38(-0.40 -0.40%) トラベラーズ 112.41(-0.48 -0.43%) ゴールドマン 211.22(+0.41 +0.19%) アメックス 105.12(+0.11 +0.10%) ユナイテッドヘルス 322.06(-9.36 -2.82%) IBM 125.98(+0.88 +0.70%) アップル 121.44(+0.34 +0.28%) ベライゾン 58.44(-0.93 -1.56%) マイクロソフト 221.06(-1.80 -0.81%) インテル 53.64(-0.20 -0.36%) アムジェン 237.96(-1.52 -0.63%) メルク 80.51(-0.20 -0.25%) シスコシステムズ 39.94(+0.13 +0.33%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。