【注目スケジュール】 ―国内― ★日銀金融政策決定会合(1日目) ―国内企業― ★プレミアアンチエイジング <4934> :東証M上場 ★さくらさくプラス <7097> :東証M上場 □川澄化学工業 <7703> :上場廃止 ―海外― □インドネシア、トルコ市場休場 □米国MBA住宅ローン申請指数(20:00) □米国週間石油在庫統計(23:30) □カナダ中銀が政策金利を発表 □ブラジル中銀が政策金利を発表 □米上院委員会でアルファベット、フェイスブック、ツイッター各社のCEOが証言 □米国5年国債入札 ―海外決算― [米]ビザ、マスターカード、GE、UPS、アムジェン、イーベイ、ギリアド、フォード、ボーイング、グラブハブ/[欧]フィアット 【本日の決算発表(★は注目決算)】 ★ソニー <6758> 、★日立 <6501> 、★野村 <8604> 、★コマツ <6301> 、★花王 <4452> 、★JR東日本 <9020> 、SBI <8473> 、野村総研 <4307> 、日本取引所 <8697> 、JR東海 <9022> 、スクリン <7735> 、イビデン <4062> 、サイバー <4751> 、東電HD <9501> 、日電硝 <5214> 、大日本住友 <4506> 、トクヤマ <4043> 、東北電 <9506> 、Vコマース <2491> 、小糸製 <7276> 【シカゴ日経225先物 12月限(10月27日)】 ●円建て 23405 ( -85 ) ●ドル建て 23425 ( -65 ) ※( )は大阪取引所終値比 【海外市場(10月27日)】 ●NYダウ 27463.19 ( -222.19 ) ●S&P500 3390.68 ( -10.29 ) ○NASDAQ 11431.35 ( +72.41 ) ○NY(WTI)原油 39.57 ( +1.01 ) ○NY金 1911.9 ( +6.2 ) 【本日の注目銘柄】 ◎さくらインターネット <3778> 上期経常は一転58%増益で上振れ着地。 ◎医学生物学研究所 <4557> [JQ] JSR <4185> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指す。TOB価格は1株4400円で27日終値を23.8%上回る水準。買い付け期間は10月28日から12月10日まで。 ◎リボミック <4591> [東証M] 「RBM-007」の滲出型加齢黄斑変性症を対象とした米国での第2相臨床試験が順調に進捗するなか、長期的な薬理作用に関する知見を得る目的で追加試験を実施する。 ◎エムケー精工 <5906> [JQ] 今期経常を一転4%増益に上方修正。 ◎ウイルテック <7087> [東証2] 上期営業を一転黒字に上方修正。 ◎エクセディ <7278> 今期最終を一転黒字に上方修正、未定だった配当は30円減配。 ◎シマノ <7309> 今期経常を14%上方修正。 ◎池田泉州ホールディングス <8714> 上期経常を2.2倍上方修正。 ◎長大 <9624> 前期経常を一転9%増益に上方修正・最高益、配当も14円増額。 ◎NCS&A <9709> [東証2] 発行済み株式数(自社株を除く)の9.54%にあたる175万株(金額で8億2075万円)を上限に、28日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施。また、200万株の自社株を11月30日付で消却する。上期経常は16%減益も対通期進捗は過去平均を超過。 ◎マキヤ <9890> [JQ] 上期経常を2.3倍上方修正・9期ぶり最高益更新へ。 ●コア <2359> 非開示だった今期経常は11%減益、未定だった配当は27円実施。 ●イメージ ワン <2667> [JQ] 前期最終を赤字拡大に下方修正。 ●テセック <6337> [JQ] 非開示だった今期最終は赤字拡大へ。 ●FPG <7148> 前期経常を61%下方修正、配当も18.5円減額。 (10月28日) 株探ニュース
有望株(銘柄)の発掘・選択をサポートするサイトです。株価 ニュース 決算 テーマや企業情報などが満載。 株価変動要因となる情報や株式の売買タイミングに役立つ情報、迅速な投資判断ができる仕組みを提供します。