日本取引所が公表した先物手口情報によると、4月8日の日経225ミニ期近(2022年5月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、買い越しトップはABNクリアリン証券の6927枚、売り越しトップはソシエテG証券の4351枚だった。
◯2022年5月限(特別清算日:5月13日)
売り(立会内) 買い(立会内) 差し引き
ABNクリアリン証券 10615( 10615) 17542( 10042) +6927
SBI証券 7536( 3183) 7971( 3618) +435
auカブコム証券 562( 562) 615( 615) +53
マネックス証券 435( 435) 453( 453) +18
松井証券 256( 256) 272( 272) +16
SBIネオトレード 162( 162) 172( 172) +10
岡三証券 33( 33) 39( 39) +6
GMOクリック証券 84( 84) 88( 88) +4
岩井コスモ証券 0( 0) 1( 1) +1
廣田証券 0( 0) 1( 1) +1
光世証券 1( 1) 1( 1) 0
山和証券 49( 49) 49( 49) 0
立花証券 2( 2) 2( 2) 0
BNPパリバ証券 2( 2) 2( 2) 0
インタラクティブ証券 23( 23) 22( 22) -1
JPモルガン証券 12( 12) 6( 6) -6
日産証券 58( 58) 27( 27) -31
楽天証券 2015( 2015) 1928( 1928) -87
バークレイズ証券 3054( 54) 59( 59) -2995
ソシエテジェネラル証券 9563( 5063) 5212( 5212) -4351
◯2022年6月限(特別清算日:6月10日)
売り(立会内) 買い(立会内) 差し引き
ABNクリアリン証券 236783(236783) 245551(245551) +8768
野村証券 2395( 1702) 5020( 4327) +2625
SBI証券 60712( 27859) 63062( 30209) +2350
フィリップ証券 0( 0) 2119( 2119) +2119
モルガンMUFG証券 3258( 2819) 5134( 4695) +1876
SBIネオトレード 0( 0) 1263( 1263) +1263
楽天証券 23354( 23354) 24430( 24430) +1076
松井証券 20654( 20654) 21067( 21067) +413
サスケハナ・ホンコン 13259( 13259) 13259( 13259) 0
日産証券 6043( 6043) 5967( 5967) -76
GMOクリック証券 3134( 3134) 3047( 3047) -87
auカブコム証券 7421( 7421) 7279( 7279) -142
マネックス証券 4473( 4473) 4281( 4281) -192
岡三証券 6343( 6343) 6137( 6137) -206
ゴールドマン証券 3377( 3377) 3115( 3115) -262
インタラクティブ証券 1879( 1879) 1589( 1589) -290
バークレイズ証券 17838( 17838) 16624( 16624) -1214
JPモルガン証券 5517( 5517) 3742( 3742) -1775
ビーオブエー証券 4501( 4501) 2319( 2319) -2182
BNPパリバ証券 3554( 3554) 0( 0) -3554
みずほ証券 5172( 5172) 0( 0) -5172
ソシエテジェネラル証券 111917(111917) 105627(105627) -6290
◯2022年7月限(特別清算日:7月15日)
売り(立会内) 買い(立会内) 差し引き
楽天証券 28( 28) 42( 42) +14
auカブコム証券 119( 119) 133( 133) +14
岡三証券 9( 9) 22( 22) +13
マネックス証券 15( 15) 25( 25) +10
松井証券 1( 1) 6( 6) +5
立花証券 1( 1) 1( 1) 0
SBIネオトレード 1( 1) 0( 0) -1
SBI証券 30( 11) 29( 10) -1
GMOクリック証券 9( 9) 6( 6) -3
ソシエテジェネラル証券 137( 137) 121( 121) -16
ABNクリアリン証券 54( 54) 19( 19) -35
※数値は日中の立会内取引と立会外(J-NET)取引の合計です。
※カッコ内は立会内取引の数値です。
株探ニュース
有望株(銘柄)の発掘・選択をサポートするサイトです。株価 ニュース 決算 テーマや企業情報などが満載。 株価変動要因となる情報や株式の売買タイミングに役立つ情報、迅速な投資判断ができる仕組みを提供します。