日経平均株価 始値 27755.60 高値 27772.37(09:00) 安値 27570.74(09:51) 大引け 27650.84(前日比 -10.63 、 -0.04% ) 売買高 10億3061万株 (東証プライム概算) 売買代金 2兆4774億円 (東証プライム概算) ----------------------------------------------------------------- ■本日のポイント 1.日経平均は10円安と小幅に3日続落、朝高後値を消す展開 2.前日のNYダウは値を上げ145ドル高と5日ぶりに反発 3.今晩の米8月雇用統計の発表を控え東京市場は様子見姿勢に 4.ソニーGやキヤノン、富士通などハイテク株に売りが膨らむ 5.WSCOPEやメルカリ、プレイドなどの個別材料株が買われる ■東京市場概況 前日の米国市場では、NYダウは前日比145ドル高と5日ぶり反発した。朝安も米雇用統計の発表を控え、持ち高調整の買いが優勢なった。 東京市場では日経平均株価は小幅に3日続落。朝方は値を上げて始まったが、買い一巡後は値を下げた。 前日のNYダウは5日ぶりに反発した。これを受け、この日の日経平均も寄り付きは値を上げてスタートし一時100円を超す上昇となった。ただ、上値は重く買い一巡後は値を消す展開となった。特に、後場にかけて狭いレンジでの一進一退が続いた。今晩の米8月雇用統計の発表を前に様子見姿勢が強まった。 個別銘柄では、レーザーテック<6920>や東京エレクトロン<8035>、アドバンテスト<6857>といった半導体関連株が安く、ソニーグループ<6758>やキヤノン<7751>、富士通<6702>などのハイテク株も値を下げた。日本郵船<9101>や商船三井<9104>が軟調でトヨタ自動車<7203>や任天堂<7974>が下落した。三菱重工業<7011>や日本製鉄<5401>が売られた。 半面、ファーストリテイリング<9983>が値を上げ、ダブル・スコープ<6619>、メルカリ<4385>、プレイド<4165>が買われた。リクルートホールディングス<6098>やダイキン工業<6367>もしっかり。ホンダ<7267>やデンソー<6902>も堅調だった。 日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄はファストリ <9983>、リクルート <6098>、中外薬 <4519>、KDDI <9433>、セブン&アイ <3382>。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約43円。 日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄はネクソン <3659>、バンナムHD <7832>、トレンド <4704>、東エレク <8035>、第一三共 <4568>。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約26円。 東証33業種のうち上昇は6業種。上昇率の上位5業種は(1)証券商品先物、(2)保険業、(3)パルプ・紙、(4)小売業、(5)銀行業。一方、下落率の上位5業種は(1)鉄鋼、(2)空運業、(3)非鉄金属、(4)海運業、(5)鉱業。 ■個別材料株 △クルーズ <2138> [東証S] GameFi分野に本格参入へ。 △三越伊勢丹 <3099> [東証P] 8月百貨店販売の順調な拡大を評価。 △大和コン <3816> [東証S] インドネシアでのデジタル農協プラットフォーム構築事業が採択。 △うるる <3979> [東証G] 「調達インフォ」の利用機関数が1000機関を突破。 △リンクユー <4446> [東証P] 「出資先のHashPaletteが23年にゲームトークンを上場」との報道。 △ダイオーズ <4653> [東証P] 1株1500円でMBO実施。 △フォースタ <7089> [東証G] 京都市の「令和4年度『戦略的首都圏企業連携推進業務』企画・運営業務」を受託。 △FPG <7148> [東証P] 「トランジション・ファイナンス」に関する大型案件を新規に受注。 △アニコムHD <8715> [東証P] 東京海上日動と新サービス開発で提携。 △鴻池運輸 <9025> [東証P] 三菱UFJモルガン・スタンレー証券が目標株価を2000円へ引き上げ。 ▼ホーブ <1382> [東証S] 東証による信用規制を嫌気。 ▼KeePer <6036> [東証P] 8月既存店売上高は17%増も材料出尽くし感。 東証プライムの値上がり率上位10傑は(1)ダイオーズ <4653>、(2)メルカリ <4385>、(3)WSCOPE <6619>、(4)FPG <7148>、(5)H2Oリテイ <8242>、(6)マクロミル <3978>、(7)カナデン <8081>、(8)イマジカG <6879>、(9)ウイングアク <4432>、(10)DNC <4246>。 値下がり率上位10傑は(1)Bガレージ <3180>、(2)菱洋エレク <8068>、(3)レアジョブ <6096>、(4)KeePer <6036>、(5)ジャムコ <7408>、(6)丸和運機関 <9090>、(7)EMシステム <4820>、(8)テラスカイ <3915>、(9)邦チタ <5727>、(10)戸田工 <4100>。 【大引け】 日経平均は前日比10.63円(0.04%)安の2万7650.84円。TOPIXは前日比5.32(0.27%)安の1930.17。出来高は概算で10億3061万株。東証プライムの値上がり銘柄数は650、値下がり銘柄数は1096となった。東証マザーズ指数は718.03円(10.87円安)。 [2022年9月2日] 株探ニュース
有望株(銘柄)の発掘・選択をサポートするサイトです。株価 ニュース 決算 テーマや企業情報などが満載。 株価変動要因となる情報や株式の売買タイミングに役立つ情報、迅速な投資判断ができる仕組みを提供します。