NY株式10日(NY時間15:26) ダウ平均 33625.29(+107.64 +0.32%) ナスダック 10703.92(+68.27 +0.64%) CME日経平均先物 26255(大証終比:+95 +0.36%) NY時間の終盤に入ってダウ平均はプラス圏での推移での推移が続いている。市場では先週末の米経済指標を受けてFRBの利上げペースが緩むのではとの期待が年始からの株式市場をサポートしている。短期金融市場では次回のFOMCでの利上げは0.25%ポイントとの見方を強めているが、今週に入って伝わっている米地区連銀総裁などFOMC委員の発言はこれまでのタカ派姿勢を温存する内容が多い。 そのような中、市場はパウエルFRB議長が本日の講演でタカ派な言及をするのではと警戒していた。しかし、注目されていた議長の講演で経済や政策の見通しについての直接の言及がなかったことから、ひとまず安心感が広がった模様。 全体的に様子見の雰囲気も強い。市場は木曜日の米消費者物価指数(CPI)の結果待っている。それが市場の期待通りにインフレの鈍化傾向を引き続き示すようであれば、株式市場はもう一段の上値を試すとの見方も出ている模様。 一方、「成長の底打ちと政策引き締め停止が明確になるまで株式はレンジで推移する。それが実現すれば、株価は緩やかに上昇する余地があるが、1年前と同様にインフレとターミナルレート(最終到達点)の両方を市場は過小評価している可能性もある」との慎重な声も出ている。 デートアプリのバンブル<BMBL>が上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げた。デートアプリの成長の持続性に自信を深めているという。 衛星打上げシスシステムを提供するヴァージン・オービット<VORB>が大幅安。英国の宇宙港から離陸させた空中発射母機による小型衛星の打ち上げを行ったが、地球周回軌道への投入に失敗した。 タンカーを手掛けるノルウェーのフロントライン<FRO>がNY市場で大幅高。同業のユーロナブとの経営統合契約を破棄した。 ヘルスケアサービスのオーク・ストリートヘルス<OSH>が大幅高。CVSヘルス<CVS>が同社の買収を検討していると伝わった。 仮想通貨取引所のコインベース・グローバル<COIN>が上昇。取引開始前に従業員の約20%、約950人の人員削減を発表した。 コインベース<COIN> 41.90(+3.63 +9.47%) バンブル<BMBL> 21.62(+1.56 +7.75%) ヴァージン・オービット<VORB> 1.69(-0.25 -12.69%) フロントライン<FRO> 14.24(+2.91 +25.68%) オークストリート<OSH> 28.62(+6.05 +26.81%) アップル<AAPL> 130.08(-0.07 -0.05%) マイクロソフト<MSFT> 228.19(+1.07 +0.47%) アマゾン<AMZN> 89.32(+1.96 +2.24%) アルファベットC<GOOG> 88.85(+0.05 +0.06%) テスラ<TSLA> 117.29(-2.48 -2.07%) メタ・プラットフォームズ<META> 133.17(+3.70 +2.86%) AMD<AMD> 67.81(+0.57 +0.85%) エヌビディア<NVDA> 157.92(+1.64 +1.05%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。