日本取引所が公表した先物手口情報によると、1月27日の日経225ミニ期近(2023年2月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、買い越しトップはバークレイズ証券の568枚、売り越しトップはビーオブエー証券の595枚だった。 ◯2023年2月限(特別清算日:2月10日) 売り(立会内) 買い(立会内) 差し引き バークレイズ証券 6( 6) 574( 3) +568 楽天証券 485( 485) 634( 634) +149 auカブコム証券 159( 159) 216( 216) +57 SBI証券 1454( 732) 1496( 774) +42 ABNクリアリン証券 4676( 4676) 4709( 4709) +33 日産証券 11( 11) 40( 40) +29 SBIネオトレード 14( 14) 43( 43) +29 マネックス証券 167( 167) 172( 172) +5 共和証券 0( 0) 3( 3) +3 GMOクリック証券 81( 81) 84( 84) +3 インタラクティブ証券 5( 5) 6( 6) +1 JPモルガン証券 0( 0) 1( 1) +1 フィリップ証券 106( 106) 106( 106) 0 むさし証券 1( 1) 0( 0) -1 ドイツ証券 1( 1) 0( 0) -1 安藤証券 2( 2) 1( 1) -1 岩井コスモ証券 2( 2) 1( 1) -1 松井証券 68( 68) 54( 54) -14 岡三証券 31( 31) 7( 7) -24 ソシエテジェネラル証券 1730( 1730) 1447( 1447) -283 ビーオブエー証券 595( 24) 0( 0) -595 ◯2023年3月限(特別清算日:3月10日) 売り(立会内) 買い(立会内) 差し引き バークレイズ証券 12735( 12735) 14545( 14486) +1810 廣田証券 0( 0) 1806( 1806) +1806 ABNクリアリン証券 140406(140406) 141878(141878) +1472 BNPパリバ証券 1435( 1435) 2641( 2641) +1206 楽天証券 12234( 12234) 13224( 13224) +990 JPモルガン証券 2384( 2384) 2861( 2861) +477 ゴールドマン証券 3843( 3843) 4307( 4307) +464 マネックス証券 2929( 2929) 3201( 3201) +272 SBIネオトレード 1361( 1361) 1586( 1586) +225 モルガンMUFG証券 2041( 2015) 2252( 2226) +211 auカブコム証券 5272( 5272) 5465( 5465) +193 SBI証券 35332( 17402) 35495( 17565) +163 松井証券 10842( 10842) 11004( 11004) +162 サスケハナ・ホンコン 8494( 8494) 8494( 8494) 0 フィリップ証券 1( 0) 1( 0) 0 野村証券 3997( 2648) 3913( 2564) -84 インタラクティブ証券 1448( 1448) 1213( 1213) -235 ビーオブエー証券 4996( 4937) 4539( 4539) -457 日産証券 5144( 5144) 4572( 4572) -572 岡三証券 4298( 4298) 3642( 3642) -656 ドイツ証券 1220( 1220) 0( 0) -1220 ソシエテジェネラル証券 62405( 62405) 56760( 56760) -5645 ◯2023年4月限(特別清算日:4月14日) 売り(立会内) 買い(立会内) 差し引き ABNクリアリン証券 1056( 56) 2061( 61) +1005 ソシエテジェネラル証券 12( 12) 1012( 12) +1000 auカブコム証券 20( 20) 23( 23) +3 マネックス証券 1( 1) 3( 3) +2 楽天証券 5( 5) 7( 7) +2 SBIネオトレード 1( 1) 1( 1) 0 松井証券 2( 2) 1( 1) -1 SBI証券 6( 6) 5( 5) -1 岡三証券 4( 4) 0( 0) -4 日産証券 6( 6) 0( 0) -6 三菱UFJ証券 1000( 0) 0( 0) -1000 JPモルガン証券 1000( 0) 0( 0) -1000 ※数値は日中の立会内取引と立会外(J-NET)取引の合計です。 ※カッコ内は立会内取引の数値です。 株探ニュース
有望株(銘柄)の発掘・選択をサポートするサイトです。株価 ニュース 決算 テーマや企業情報などが満載。 株価変動要因となる情報や株式の売買タイミングに役立つ情報、迅速な投資判断ができる仕組みを提供します。