日経225先物は11時30分時点、前日比230円高の3万1380円(+0.73%)前後で推移。買い先行ながら寄り付きは3万1340円と、シカゴ日経平均先物(3万1400円)には届かず、直後に3万1280円まで上げ幅を縮めるなど、利食いの動きが見られた。ただし、現物の取引開始直後に3万1420円まで買われ、その後は3万1300円から3万1400円辺りで保ち合っている。 エヌビディアの強い値動きが支援材料として期待されたが、東京エレクトロン <8035> [東証P]やアドバンテスト <6857> [東証P]に対して利益確定が強まった影響により、手掛けづらさもみられた。しかし、ソフトバンクグループ <9984> [東証P]が日経平均株価をけん引し、日経225先物は早い段階でショートカバーが盛り返している。東証プライムの騰落銘柄は8割超が上昇し、TOPIX型優位のなかでNT倍率は先物中心限月で14.44倍に低下した。米雇用統計の発表を控え、リバランスが入りやすいようだが、高値圏の保ち合いレンジでの推移であるため、押し目ではNTロングの組成を意識しておきたい。 株探ニュース
有望株(銘柄)の発掘・選択をサポートするサイトです。株価 ニュース 決算 テーマや企業情報などが満載。 株価変動要因となる情報や株式の売買タイミングに役立つ情報、迅速な投資判断ができる仕組みを提供します。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|