JPモルガン<JPM>が上昇。取引開始前に4-6月期決算(第2四半期)を発表し、1株利益、経常収益とも予想を上回った。経常収益は過去最高となっている。金利上昇の恩恵を受け、純受取利息(NII)が予想以上に拡大し、これも過去最高となった。ガイダンスでは、トレーディング事業を除く通期のNIIの見通しを870億ドルに上方修正している。 ダイモンCEOは声明で「米経済は引き続き底堅い。消費者のバランスシートは健全さを保ち、消費は緩やかではあるが伸びが続いている。労働市場は幾分軟化しているが、雇用の伸びは依然として力強い」と述べた。 同銀は5月にファースト・リパブリック銀の買収に合意した。この買収により、米最大の銀行がさらに大きくなると同時に、米連邦預金保険公社(FDIC)の保証基金への打撃を最小限に抑えることができた。業績にはファースト・リパブリック買収による27億ドルの利益と12億ドルの準備金積み増しが含まれる。貸倒引当金は全体で29億ドルとなった。 (4-6月・第2四半期) ・1株利益(調整後):4.75ドル(予想:3.83ドル) ・経常収益(調整後):424.0億ドル(予想:393.4億ドル) FICCトレーディング:45.7億ドル(予想:43.0億ドル) 株式トレーディング:24.5億ドル(予想:25.1億ドル) 投資銀行:14.9億ドル(予想:13.8億ドル) CIB:70.2億ドル(予想:68.1億ドル) 純受取利息(NII):218.8億ドル(予想:211.7億ドル) ・融資残高:1.30兆ドル(予想:1.24兆ドル) ・預金残高:2.40兆ドル(予想:2.44兆ドル) ・利付資産利回り:2.62%(予想:2.58%) ・貸倒引当金:29.0億ドル(予想:26.2億ドル) (通期見通し) ・純受取利息(NII):870億ドル(従来:840億ドル) (NY時間09:35) JPモルガン<JPM> 150.71(+1.84 +1.24%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。