[今日の視点]とうもろこし=先限はシカゴ大幅高と夜間高の流れを維持

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 とうもろこしは、19日のシカゴ大幅高を受け、期先3本が3ケタ高となった夜間取
引の流れを引き継ぐと予想。シカゴ期近12月限、円相場149.75円からの換算値
は760円高。週末を控え、転売が出やすい状況ながら、先限の序盤は夜間終了時点か
らやや上げ幅を伸ばした350円高を予想。
 夜間取引で期先3本が3ケタ高となり、先限は310円高で引けた。先限は一時は4
万0430円まで値を落としたが、シカゴ日中取引高に追随して値を伸ばし4万
0960円で高値引けしている。この動きで目先の下げ一巡感が強まったことから日中
取引での下げ余地は限られる一方、4万1000円が目先の上値抵抗線として意識され
ることになりそう。夜間の出来高は55枚となっているが、前日日中取引終了時点の取
組は50枚増。引き続き取組の増加を期待したい。
 19日のシカゴコーンは続伸。生育期を迎えているブラジルで乾燥が広がっているこ
とで生育不良懸念が強まったうえ、連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長による
金融政策を慎重に進めるとの発言がドル買い観測を後退させるなか輸出回復期待が高ま
ったと見られる。12月限は8月2日以来となる終値ベースでの500セント台を
記録。すでに需給相場期入りしているためここからの上げ余地は限られそうだが、23
/24年度の米国の需給緩和を織り込んだ上での上昇だけに底意は強そうだ。
 JPXとうもろこし24年11月限の寄り付き予想は4万0900〜4万1000
円。本日の日中取引の予想レンジは4万0850〜4万1250円。
<今日の予定>
◆ ニュージーランド ◆
【経済】06:45 貿易収支 2023年9月(NZ統計局)
◆ 日本 ◆
【経済】08:30 消費者物価指数 2023年9月(総務省)
【工業】09:30 ゴム指定倉庫在庫(大阪取引所)
◆ 香港 ◆
【経済】17:30 消費者物価指数 2023年9月(香港統計局)
◆ ドイツ ◆
【経済】15:00 生産者物価指数 2023年9月(連邦統計庁)
◆ イギリス ◆
【経済】15:00 小売売上高 2023年9月(国立統計局)
◆ アメリカ ◆
【商品】10/21 04:30 建玉明細報告(CFTC)
【納会】--:-- WTI原油 2023年11月限(NYMEX)
◆ カナダ ◆
【経済】21:30 小売売上高 2023年8月(カナダ統計局)
MINKABU PRESS
*予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。
*海外の発表時間は日本時間で表示してあります。

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。