−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2023/10 2024/08 ドル建て現物価格 15:15 現在 金 9,490 -12 9,503 + 2 : 1,974.09 -3.03 銀 107.3 0.0 111.1 -0.2 : 2,290.00 -20.00 プラチナ 4,250 -57 4,241 -57 : 885.10 -12.80 パラジウム 5,400 0 5,400 0 : 1,120.50 - 8.50 ====================================== 15:15 現在 前営業日比 15:15 現在 前営業日比 ドル・円相場 149.85 +0.25 ユーロ・ドル相場 1.0595 -0.0088 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが反落。プラチナはニューヨーク安を受け て売り優勢で始まった。その後は、金に押し目買いが入ったことが下支えながらドル建 て現物安から軟調に推移。先限は正午前に40円超の下落で推移。午後に入ると現物相 場の軟化から下げ幅を拡大し、57円安で引けた。 パラジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが57〜47円安、プラチナスポットが57 円安高、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが5025枚、プラチナミニが494枚、プラチナスポット が2407枚、パラジウムが0枚。 【プラチナは米経済指標の発表や中東リスクで買いには慎重姿勢】 プラチナ先限は夜間取引で今月20日以来の安値となる4234円まで下落。夜間取 引の後半から日中取引にかけて下げ幅を縮小も4272円で戻りを抑えられた。日中取 引の後半から終盤にかけてジリ安となり、4240円まで再軟化し、今日の安値圏で引 けた。 日経平均株価、上海総合指数とも続伸となったが、ニューヨークプラチナは前日の終 値水準でもみあい、ドル建て現物価格は880ドル台半ばで弱含み。現物価格、先物価 格とも900ドル回復にならず。週後半に米経済指標の発表が続くこと、中東リスクか ら買いには慎重ムード。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】 プラチナのドル建て現物相場は、下落。朝方の887.00ドルから、金堅調に支援 され、午前11時過ぎまで堅調に推移。しかし11時過ぎから売り優勢となり、午後2 時半頃に882.50ドルまで下落。午後3時半にいったん887ドル台に戻したが、 885ドル前後で推移。 MINKABU PRESS 森 成俊
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。