とうもろこしは、シカゴ高、1ドル=142円台前半の円小幅安から買い優勢か。シ カゴ期近3月限、円相場1ドル=142.15円からの換算値は230円高。夜間取引 は総出来高4枚のみにとどまるなか、先限は80円安となった。日中取引はプラスサイ ドに浮上か。3万7500円が抵抗線になるとみる。3万7500円超えなら3万 7600円まで上げ余地がある。 25年1月限が発会となるが、3万7400円台での発会を予想。15日時点の総取 組高は1586枚まで減少。今日は新甫発会日だが、引き続き、商いは低調か。 15日のシカゴコーンは軒並み上昇。小麦高に支援され、買い優勢。期近3月限は 484セントまで上昇。大口投機家は買い戻しを先行させたとみられ、483セントで 堅調に引けた。 JPXとうもろこし24年11月限の寄り付き予想は3万7300〜3万7450 円。本日の日中取引の予想レンジは3万7200〜3万7600円。 <今日の予定> ◆ 日本 ◆ 【経済】--:-- 金融政策決定会合(日本銀行) 【発会】--:-- とうもろこし 2025年1月限(大阪取引所) 【発会】--:-- 一般大豆 2024年12月限(大阪取引所) ◆ ドイツ ◆ 【経済】18:00 景況感指数 2023年12月(ifo) ◆ イギリス ◆ 【納会】--:-- WTI原油 2024年1月限(ICE EUROPE) ◆ アメリカ ◆ 【農産】12/19 01:00 週間穀物輸出検証高(USDA) 【納会】--:-- コーヒー 2023年12月限(ICEUS) ◆ カナダ ◆ 【経済】22:30 新築住宅価格指数 2023年11月(カナダ統計 MINKABU PRESS *予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。 *海外の発表時間は日本時間で表示してあります。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。