−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
始 値 高 値 安 値 帳入値 前日比
プラチナ (24/ 4) 907.0 911.8 893.8 909.6 + 4.1
(24/ 7) 916.2 919.5 902.7 918.1 + 4.1
パラジウム (24/ 3) 972.00 999.50 955.00 988.50 + 18.30
(24/ 6) 980.00 1006.50 962.50 997.20 + 18.90
推定出来高 前日出来高 前日取組高 (前々日比)
プラチナ 21,025 28,019 88,188 (- 3,271)
パラジウム 13,500 12,469 23,316 (- 980)
注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。
=======================================
・NY為替 円 ユーロ ・NYダウ 39,131.53 + 62.42
前日 150.50/52 1.0821/23 ・ナスダック 15,996.82 - 44.80
本日 150.48/50 1.0823/25 ・10年米国債利回り 4.25 - 0.08
・NY原油 (24/ 4) 76.49 - 2.12 ・SPDR保有金残高 827.81 - 2.01
注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日
本時間の翌日の午前8時)に更新予定。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
プラチナ系貴金属(PGM)は続伸。前日比は、プラチナが3.8〜4.3ドル高、
中心限月の4月限が4.1ドル高、パラジウムが16.00〜18.90ドル高、中心
限月の3月限は18.30ドル高。
プラチナ4月限は続伸。時間外取引では、戻り売り優勢となり、一時893ドル台ま
で下落。安値を買い拾われ、戻り歩調となり、900ドルを回復したが、終盤は約5ド
ル安で推移。日中取引では、金、銀の上昇に支援され、下値を切り上げ、プラスサイド
に反転となった。911ドル台まで上昇したが、投機家は買いに慎重姿勢をとった動き
となり、伸び悩んだ。
パラジウム3月限は日中取引では小安く推移。日中取引では切り返し、一時999ド
ル台まで上昇。1000ドルが抵抗線となり、上げ幅を縮小も堅調に引けた。
今日の材料
・中国株式市場は9営業日続伸。
・上海総合指数の終値は前日比16.52ポイント高の3004.88。
・2月の独Ifo景況感指数 結果 85.5予想 85.8 前回 85.2
・欧州株は上昇。英FTは、株主還元強化策を打ち出したスタンダード・チャータード
銀行株の上昇が全体の伸びを牽引。独DAXは一般消費財銘柄や工業株が堅調。
・米10年債の利回り低下。
・ドルは堅調ながらも伸び悩みドル高一服ムード。ドル円は1ドル=150.70円台まで
上昇したが、戻り売りで150.40円台でニューヨーク時間mの大方の取引を終えた。
ユーロドルは1ユーロ=1.0839ドルまで頭打ちとなり、前日と同水準まで上げ幅を
削る動きとなった。
MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。