シカゴ大豆の夜間取引は弱含み。5月限は1150セント台後半のもみあいとなって いる。米農務省(USDA)の月例需給報告を織り込んだ後の展開となるが、さらに崩 れるのか、週末前の買い戻しが優勢になるのかが注目される。前日安値からかなり戻し ていることで、5月限は前日上値抵抗となった1160セント台に乗せると、買い戻し が優勢となる可能性がある。また仮にそうなれば、前日の安値はほぼ78.6押し (1149.50セント辺り)に近いため、チャート上はそこが押し目底になりそう だ。 前日のシカゴは続落。注目のUSDAの月例需給報告で、2023/24年度の期末 在庫が上方修正されたうえ、週間輸出成約高が30万トン台と事前予想レンジの下限を 下回ったことが弱気された。なお南米はブラジル、アルゼンチンともに生産高が据え置 きとなった。 5月限は1151.00セントまで下落した後、引けは1159.25セントまで戻 したが、1160セント台には届かなかった。 <今夜の予定> ◆ ドイツ ◆ 【経済】 15:00 消費者物価指数 2024年3月確報(連邦統計庁) ◆ フランス ◆ 【経済】 15:45 消費者物価指数 2024年3月確報(INSEE) ◆ イギリス ◆ 【経済】 15:00 貿易収支 2024年2月(国立統計局) 【経済】 15:00 鉱工業生産指数 2024年2月(国立統計局) 【経済】 15:00 製造業生産指数 2024年2月(国立統計局) ◆ アメリカ ◆ 【経済】 21:30 輸出入物価指数 2024年3月(労働省) 【経済】 23:00 消費者信頼感指数 2024年4月速報値(ミシガン大) 【商品】 4/13 04:30 建玉明細報告(CFTC) MINKABU PRESS *予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。 *海外の発表時間は日本時間で表示してあります。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。