プラチナ午前=プラチナは反落、NY安を引き継ぐ

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
【場況】
 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが反落。プラチナはニューヨーク安を受け
て売り優勢で始まった。その後は、円安となったが、ドル建て現物相場の軟調が圧迫要
因になった。パラジウムの商いは成立しなかった。
 午前11時3分現在の前営業日比は、プラチナが114〜75円安、プラチナミニが
103.5〜47.5円安、プラチナスポットが91円安、パラジウムが出来ず。
 午前11時3分現在の出来高は、プラチナが1万2877枚、プラチナミニが839
枚、プラチナスポットが3115枚、パラジウムが0枚。
【プラチナはドル高や金軟調が圧迫】
 プラチナはドル高や金軟調を受けて売り優勢となった。米中古住宅販売戸数が予想外
に減少したことを受けて金が軟調となった。価格上昇などが背景にある。また米連邦公
開市場委員会(FOMC)議事要旨で、ディスインフレには予想よりも時間がかかると
の見方が示されると、ドル高に振れた。
 フランスのルメール経済・財務相は、主要7カ国(G7)は電気自動車(EV)用バ
ッテリーなど主要産業における中国の過剰生産能力に対抗するため、団結する必要があ
ると述べた。これまで米国はEV、半導体、医療用製品など中国からの輸入品に対する
関税を大幅に引き上げると発表しており、西側諸国と中国の対立の行方を確認したい。
 プラチナ先限は5174円まで下落した。ニューヨーク安が圧迫要因になった。円相
場は1ドル=156円台後半の円安に振れた。

【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】
 プラチナのドル建て現物相場は、軟調。朝方の1039.50ドルから、手じまい売
りなどが出て軟調となった。
 午前11時現在、プラチナは1033.30ドル、パラジウムが987.31ドルで
推移。前営業日の大引け時点はプラチナが1051.42ドル、パラジウムが
1021.91ドル。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。