−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2024/10 2025/08 ドル建て現物価格 15:15 現在 金 11,555 +147 11,603 + 95 : 2,520.50 - 4.92 銀 129.0 0.0 130.0 0.0 : 2,877.00 + 9.00 プラチナ 4,395 +59 4,408 + 96 : 959.80 +11.14 パラジウム 4,350 0 4,350 0 : 1,022.29 +34.90 ====================================== 15:15 現在 前営業日比 15:15 現在 前営業日比 ドル・円相場 142.59 +1.33 ユーロ・ドル相場 1.1020 -0.0027 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが反発。ニューヨーク高と円安を受けて買 い優勢で始まった。その後は、ドル建て現物相場の底堅い値動きと円安を受けて堅調に 推移し、先限は正午前に75円高で推移。午後に入り、ドル建て現物価格の一段高で期 先中心に上げ幅を拡大し、先限は一時100円超の上昇となり、4400円台で引け た。 パラジウムの商いし、は成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが59〜98円高、プラチナスポットが 86円高、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが7872枚、プラチナミニが856枚、プラチナスポット が3857枚、パラジウムが0枚。 【プラチナ先限は4450円超えとなると、買い戻しが増加か】 先限は夜間取引から買い優勢となり、日中取引の序盤に一段高となり、4412円と 今月2日以来の高値をつけた。4372円まで上げ幅を縮小したが、午後になり、再 度、上げ幅を拡大した。日中取引の序盤につけた高値4412円を上抜き、4419円 まで上昇した。高値を離れたが、4400円台を維持して引けた。25年8月限の発会 値4450円が当面の抵抗線。4450円超えとなると、買い戻しが増えるとみる。 日経平均株価は急反発したが、上海総合指数は午前中、続落となり、中国の景気不安 は払しょくできず。ただニューヨークプラチナはアジア時間の時間外取引で続伸して 960ドル台乗せを達成し、8月28日以来の高値をつけている。今年のプラチナの需 給は供給不足予想が支援材料。964ドル水準に50日移動平均線が通っており、 964ドル水準での売りを吸収できるかに注目したい。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】 プラチナのドル建て現物相場は、上昇。朝方の958.10ドルから、もみ合いとな った後、961.75ドルの高値をつけた。午後3時以降は960ドルを挟んで推移。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。