プラチナ市況=プラチナが続伸、NY高を引き継ぐ

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2024/10          2025/08    ドル建て現物価格 15:15 現在
金         11,629    +74    11,667   +64  : 2,564.48   +43.98
銀          134.5   +5.5     134.5  +4.5  : 2,989.00  +112.00
プラチナ     4,450    +55     4,456   +48  :   981.40   +21.60
パラジウム   4,700   +350     4,700  +350  : 1,043.49   +21.20
======================================
      15:15 現在 前営業日比        15:15 現在  前営業日比
ドル・円相場    140.91   -1.68  ユーロ・ドル相場   1.1080  +0.0060
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが続伸。ニューヨーク高を受けて買い優勢
で始まったのち、円高とドル建て現物相場の上昇を受け、もみ合いとなった。パラジウ
ムの商いは成立せず、帳入値で上昇した。
 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが48〜63円高、プラチナスポットが70
円高、パラジウムが350円高。
 推定出来高は、プラチナが8959枚、プラチナミニが797枚、プラチナスポット
が3904枚、パラジウムが0枚。
【プラチナは米FRBの大幅利下げ観測が支援】
 プラチナ先限は夜間取引で4492円まで上昇した。ニューヨーク高が支援要因にな
った。円相場は1ドル=140円台後半の円高に振れた。
 米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)やフィナンシャル・タイムズ(F
T)の報道で来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)で50ベーシスポイント(b
p)利下げの見方が再燃した。政策担当者らが利下げ幅を決めかねていると報じた。ま
たダドリー前ニューヨーク連邦銀行総裁はシンガポールで開催されたブレトンウッズ委
員会主催の「金融の未来フォーラム」で「実際に実施するかどうかは別だが、50を支
持する強い論拠はあると思う」と発言した。
 ワールド・プラチナ・インベストメント・カウンシル(WPIC)の四半期報告で2
年連続で大幅な供給不足見通しが示されたことも支援要因である。ただ市場では、ファ
ンダメンタルズよりもセンチメントが重視されていることが指摘されており、今後、見
直されるかどうかも焦点である。
【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】
 プラチナのドル建て現物相場は、堅調。朝方の980.91ドルから、ドル安を受け
て堅調となり、988ドル台まで上昇した。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。