−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2024/12 2025/10 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 12,709 - 65 12,849 +6 : 2,649.68 + 2.24 銀 149.0 +2.0 149.0 +2.0 : 3,100.00 +12.00 プラチナ 4,577 +34 4,597 +8 : 952.43 + 4.32 パラジウム 4,700 0 4,700 0 : 973.45 -11.26 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 150.02 -0.02 ユーロ・ドル相場 1.0518 +0.0032 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが総じて続伸。序盤、ドル建て現物相場の 下値の堅さと期近高に支援され、期先も買い優勢となったが、買い一巡後、方向性を欠 いたが、円相場が一時1ドル=150円を試すまで小反落となったことから小高くなっ った。先限は正午前に3円高で推移。午後は薄商いのなか、金期先の反発、円の反落、 ドル建て現物相場が堅調に推移から買い優勢となり、堅調に引けた。 パラジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが1〜34円高、プラチナスポットが42円 高、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが5092枚、プラチナミニが620枚、プラチナスポット が1765枚、パラジウムが0枚。 【プラチナはドル建て現物価格が200日移動平均線超えとなるかがカギ】 プラチナ先限は夜間取引の前半に11月26日以来の高値となる4630円をつけ た。薄商いで買い戻しは活発化せず。まだ上昇相場に転換したとは判断できず。出来高 は今日も5000枚台と低調、見送りムードが強かった。 ドル建て現物価格が長期波動線の200日移動平均線(964ドル水準)を超えるこ とができるかがカギ。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】 プラチナのドル建て現物相場は、上げ一服。早朝の954ドル台からドル堅調を背景 にジリ安となり、947ドル台まで軟化。ただ金が下値切り上げに歩調を合わせ951 ドル台を回復。午後4時過ぎに954ドル台までジリ高。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。