−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2025/06 2026/04 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 15,456 -116 15,568 -102 : 3,333.04 -55.42 銀 152.0 0.0 155.0 -0.3 : 3,236.00 -69.00 プラチナ 4,490 + 7 4,404 + 4 : 977.35 -10.61 パラジウム 4,400 0 4,400 0 : 963.37 - 9.65 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 144.39 +1.46 ユーロ・ドル相場 1.1278 -0.0094 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナがまちまち。ニューヨーク安を受けて売り 優勢で始まった。その後は、金堅調が下支えになり、小幅高となった。先限は正午前に 2円高で推移。午後は終盤に金が反落となったこと、現物相場の下落が圧迫要因ながら 1ドル=144円台の円安が下支えとなり、先限は小幅高で引けた。期先12、2月限 も閑散に売りなしのなか、堅調。期先12、2月限は1円安。 パラジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが1円安〜17円高、プラチナスポットが 23円高、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが4683枚、プラチナミニが512枚、プラチナスポット が2109枚、パラジウムが0枚。 【プラチナ先限は小幅高も新規売買は慎重、米中関税協議が不透明で】 プラチナ先限は夜間取引の終盤に4384円の安値をつけたが、下値は堅く推移。日 中取引に入り、前半は小幅安で推移した後、金の高値更新の動きに支援され、小高くな った。出来高が4600枚台(標準)にとどまる薄商い。米中関税協議の動向に不透明 感が強く、新規売買には慎重ムード。 自動車メーカー最大手のトヨタ自動車は本日、午後2時前に25年3月期の決算を発 表した。前期比3.6%減の4兆7650億円。来期の26年3月期予想を前期比 34.9%減の3兆1000億円との弱気見通しとなった。午後2時過ぎからプラチナ のドル建て現物相場は985ドル割れとなり、午後4時過ぎには金安も加わり、974 ドル台まで下落。トヨタ自動車の弱気の見通しが今夜のニューヨークプラチナ市場で売 り材料視される可能性はある。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て相場】 プラチナのドル建て現物相場は、堅調。朝方の977.02ドルから、金堅調につれ 高で正午過ぎに987ドル台まで上昇。その後、売り圧力が強く、午後は975ドル割 れまで軟化。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。