−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2025/06 2026/04 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 15,366 - 99 15,398 -186 : 3,232.73 -24.06 銀 154.0 -1.0 157.0 -1.0 : 3,273.00 -37.00 プラチナ 4,625 - 9 4,545 +23 : 997.31 + 7.36 パラジウム 4,500 0 4,500 0 : 955.18 + 2.87 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 147.11 -0.72 ユーロ・ドル相場 1.1194 +0.0081 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが大幅反落。ニューヨーク安と円高を受け て売り優勢で始まった。その後は、ドル建て現物相場が押し目を買われたが、円高に上 値を抑えられた。先限は正午前に65円安で推移。午後に入ると、金の一段安につれ安 となり、一時90円近い下落となった。 パラジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが91〜70円安、プラチナスポットが92 円安、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが8162枚、プラチナミニが617枚、プラチナスポット が2227枚、パラジウムが0枚。 【プラチナ先限は初押し場面だが手じまい売り増加もよう】 プラチナは昨日、4月先限が一代高値を更新するなど強気ムードだったが、今日は金 の大幅続落に水を差され軟調に推移。先限は夜間取引の序盤、あっさりと4500円割 れとなり、夜間取引で4472円まで軟化した。日中取引は午後になり、4472円割 れとなり、4456円まで下げ幅を拡大した。終盤の戻りは鈍く、今日の安値圏で低迷 して引けた。初押し場面で標準の出来高は8100枚超え。大型連休中の出来高を含み 1万枚超えとなった今月7日に次ぐ今月2番目の大商い。金の下げを警戒して手じまい 売りもかなり増加したもよう。取組高の増減を確認したい。なお昨日の取組高は微減。 今月8日以来の減少となった。 ドル建て現物相場は980ドル前後で推移し、基調はまだ強気だが、金の値動きに左 右されやすく週後半の一段安を警戒。今夜は4月の米小売売上高など、複数の米経済指 標の発表がある。 ドル建て現物相場は長期波動線の200日移動平均線が962ドル台に通っている。 アジア時間で見られたように970ドル台前半に下落場面で買いが喚起されるかに注目 したい。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て相場】 プラチナのドル建て現物相場は堅調。朝方の983.60ドルから、ドル安を受け て買い優勢となった。午前中、987ドル台まで上昇。午後に971ドルまで急落した が、すかさず買いが入り、980ドル台前半を回復した。しかし午後4時過ぎから再 度、980ドル割れ。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。