−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2025/06 2026/04 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 15,552 +102 15,676 +104 : 3,336.94 +9.52 銀 169.5 0.0 168.0 -0.4 : 3,652.00 -1.00 プラチナ 5,789 +204 5,530 +141 : 1,267.81 +52.71 パラジウム 4,900 0 4,900 0 : 1,081.48 +14.15 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 145.08 +0.61 ユーロ・ドル相場 1.1417 +0.0017 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが大幅続伸。プラチナは夜間取引からニュ ーヨーク安を背景に修正安場面を迎えた。日中取引は寄り付き直後、ジリ安となった が、売り一巡後は下値を切り上げた。午前中、期近がプラスサイドに反転。期先は午前 中は安もちあいで推移したが、午後になると、ドル建て現物相場の上伸に支援され、急 反発となった。全限月が一代高値を更新。 パラジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが141〜204円高、プラチナスポットが 216円高、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが1万4592枚、プラチナミニが1093枚、プラチナス ポットが4080枚、パラジウムが0枚。 【プラチナは期近の反発につれ高、逆ザヤに売りなしに分あり】 プラチナ先限は夜間取引の序盤に5298円まで押し目形成。日中取引は5305円 で買い拾われた後、戻り歩調となり、まず5350円台に浮上。正午を過ぎてからも戻 り歩調となり、午後1時過ぎにプラスサイドに転換し、強基調を維持した。期近の反転 につれ高となり、買い戻しに加え、新規買いが増えたような動きとなり、出来高が中盤 から増えた。セオリー通り、「初押しの押し目買い」と、「逆ザヤに売りなし」に分が あった。ただ6月に入ってからの急騰にも取組高の減少が続いていることは気掛かり。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て相場】 プラチナのドル建て現物相場は、上伸。朝方、1213ドルまで軟化したが、緩やか に戻り歩調となり、午前10時過ぎに1221ドル台まで反発。午前中は1220ドル 水準でもみあい。午後に入り急速に地合いを引き締め、1250ドルの節目を上抜き、 午後4時過ぎに1271ドル台まで値を飛ばし、2021年5月以来の高値をさらに更 新した。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。