NY金・銀市況=大幅反落、地政学リスク後退で大幅安

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
            始 値   高 値   安 値   帳入値   前日比
   金      (25/ 8)  3383.8     3385.0      3308.3      3333.9     - 61.1
          (25/12)  3440.0     3440.0      3363.5      3389.1     - 61.1
   銀     (25/ 7)  3606.5     3616.5      3519.5      3573.2     - 45.5
         (25/ 9)  3641.0     3650.5      3553.5      3606.7     - 46.1
           推定出来高  前日出来高  前日取組高    (前々日比)
  金           232,362       201,949       440,905        (+    798)
  銀          118,268       115,751       180,604        (-  2,712)
 注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。
=======================================
・NY為替   円    ユーロ  ・NYダウ          43,089.02  + 507.24
     前日  146.13/14   1.1578/80   ・ナスダック         19,912.54  + 281.57
     本日  144.82/84   1.1611/13   ・10年米国債利回り      4.29  -   0.03
・NY原油  (25/ 8)   64.37 - 4.14  ・SPDR保有金残高    957.40  +   7.16
注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日
本時間の翌日の午前8時)に更新予定。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ニューヨーク金、銀は反落。前日比は金が61.4〜60.3ドル安、中心限月の8
月限が61.1ドル安、銀が46.1〜45.2セント安、中心限月の9月限は46.
1セント安。
 金8月限は大幅反落。時間外取引では、イラン・イスラエルの停戦合意を受け、地政
学的リスクの後退でアジア時間から大幅安となった。欧州時間でも売り圧力は強く、一
時60ドルを超える下落となった。日中取引では、ドル安基調となったが、序盤は一段
安となり、3300ドルに接近する下落となった。その後、6月のコンファレンスボー
ド消費者信頼感指数が事前予想より弱気の数字となったことから、ドル安を背景に下げ
幅を縮小したが、大幅安状態から抜け出せず、軟調に引けた。短期トレーダーや投機家
から損切りを含む手じまい売りが増えたもよう。
 銀9月限は反落。時間外取引から金の急落につれ安となり、前日の上げ幅を削る下落
となった。欧州時間で下値を切り上げ、15セント程度の下落で推移。日中取引に入
り、再度、下げ幅を拡大し、45セント超の下落で引けた。
 6月23日のコメックス指定倉庫在庫は、金が前日比10万6553オンス減の
3745万4174オンス、銀は7万9193オンス減の4億9831万0493オン
ス。

今日の材料
・24日のアジア太平洋株式市場は軒並み上昇。
・中国上海総合指数は続伸、38.98ポイント高の3420.57ポイント。
・欧州株は上昇。イスラエルとイランの停戦合意で中東情勢の悪化に対する懸念が
 後 退し、買い注文が優勢。ただ、英FTは原油価格の値下がりを受けてエネルギー
 株が売られたため、上値は重かった。
・6月のコンファレンスボード消費者信頼感指数
 結果 93.0 予想 99.8 前回 98.4(98.0から修正)
・パウエルFRB議長の下院での講演、「政策変更が経済に与える影響は依然として不
 確実」「関税は物価上昇と経済に悪影響を及ぼす可能性が高い」。
・ドルは下落。ドル円は1ドル=144円台半ばまで下落。ユーロドルは2021年10月以
 来の高値となる1ユーロ=1.1641ドルまで上昇。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。