シカゴ大豆の夜間取引は堅調。11月限は1020セント台後半で推移。新穀11月 限は直近で1026セント台で推移。 今夜は米農務省(USDA)の作付面積や全米四半期在庫の発表が注目される。事前 予想平均は前者は8350万エーカーと、3月末の作付意向面積に近い数値となる見込 み。また後者は9億7400BuBuと、前年同期を400万Bu程度上回る見込みと なっている。実際の数値に注目したい。また今夜は場中の週間輸出検証高、引け後の生 育遁辞、作柄、土壌水分報告の発表にも注目したい。 27日のシカゴは反発。このところシカゴ穀物全般に軟調地合いが続いていたが、週 明けの30日にUSDAが作付面積や全米四半期在庫を発表することで、それを前にし て売り方の利食いの買い戻しが先行する形となった。またデイリー報告でメキシコ向け に大口輸出成約が発表されたことも好感された。 新穀11月限は1032.00セントまで上昇したが、引けは1024.75セント とかなり上げ幅を削った。 た。 、 <今夜の予定> ◆ ドイツ ◆ 【経済】 15:00 小売売上高 2025年5月(連邦統計庁) 【経済】 21:00 消費者物価指数 2025年6月速報(連邦統計庁) ◆ イギリス ◆ 【経済】 15:00 国内総生産 確報値 2025年1-3月期(国立統計局) 【経済】 17:30 マネーサプライ 2025年5月(BOE) 【納会】 ブレント原油 2025年8月限(ICE EUROPE) ◆ アメリカ ◆ 【経済】 22:45 シカゴ購買部協会景気指数 2025年6月(シカゴ購買部協会) 【農産】 7/1 00:00 週間穀物輸出検証高(USDA) 【農産】 7/1 01:00 全米穀物四半期在庫 2025年6月(USDA) 【農産】 7/1 01:00 作付面積 2025年(USDA) 【農産】 7/1 05:00 週間穀物生育進度・作況状況(USDA) 【納会】 改質ガソリン・ヒーティングオイル 2025年7月限(NYMEX) MINKABU PRESS *予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。 *海外の発表時間は日本時間で表示してあります。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。