−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 大 豆 2025/07 1012.25 -12.00 2025/11 1007.25 -10.25 コーン 2025/07 412.50 + 1.50 2025/12 415.50 + 1.25 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 大豆は軒並み続落。終値の前日比は12.25〜4.75セント安。中心限月の11 月限は前日比10.25セント安の1007.25セント。 米産地では順調な生育が続いているが、今後も天気に恵まれて良好な生育環境が維持 されると見られることが重石になった。7月に入ってから1060セントに迫る上昇を 見せた反動もあって大きく値を崩しており、4月上旬の水準まで値位置を落とした。 コーンは揃って反発。終値の前日比は1.00〜2.50セント高。中心限月の12 月限は前日比1.25セント高の415.50セント。 米国の週間エタノール生産量が増加する一方で在庫が減少するなど強気なエタノール 需要が見受けられたうえ、一代の安値を更新する下落の後で11日発表の米農務省(U SDA)月例需給報告前の買い戻しの動きから買い優勢となった。ただ、米産地では良 好な生育が続いていることが重石となり、上げ幅は限られた。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|