国内市場は買い優勢か。2025年12月限で200〜400円高程度を想定する。 海外原油が上昇したことや、円相場が1ドル=147円前半で円安・ドル高推移してい ることが国内市場を押し上げるだろう。 来週の米関税発動期日を控えて、景気悪化懸念が後退している。8月1日までに欧州 連合(EU)と米国が通商合意に至ることが期待されており、週末の海外市場では買い 戻しが続く可能性がある。ただ、海外原油は今月のレンジを維持しており、関税政策を 背景とした景気見通しの変化は、流れを生み出すほどの手がかりではないように見え る。米国と中国の通商協議も波乱なく前進しているようであり、米国やEUが歩調を合 わせてロシア産石油の輸入国に100%関税を課すのか引き続き注目しておくべきだろ う。本日はイランとE3(英独仏)が核開発協議を実施するが、ウラン濃縮を中心に主 張の隔たりは明らかであり、イランに対する国連制裁の復活リスクも意識しておくべ き。 時間外取引でニューヨーク原油9月限は前日比0.10ドル高の66.13ドルで取 引されている。本日これまでのレンジは66.09〜66.17ドル。 <今日の予定> ◆ 日本 ◆ 【経済】08:50 対外及び対内証券売買契約等の状況 7月13日-7月19日(財務省) 【経済】14:00 景気動向指数 2025年5月改定状況(内閣府) 【朔望】04:12 新月 新月 【納会】--:-- バージガソリン 2025年8月限(東京商品) 【納会】--:-- バージ灯油 2025年8月限(東京商品) 【納会】--:-- バージ軽油 2025年8月限(東京商品) 【納会】--:-- 中京ローリーガソリン 2025年8月限(東京商品) 【納会】--:-- 中京ローリー灯油 2025年8月限(東京商品) 【納会】--:-- ゴムRSS3 2025年7月限(大阪取引所) ◆ トルコ ◆ 【経済】16:00 設備稼働率 2025年7月(トルコ中央銀行) ◆ ドイツ ◆ 【経済】17:00 景況感指数 2025年7月(ifo) ◆ フランス ◆ 【経済】15:45 消費者信頼感指数 2025年7月(INSEE) ◆ イギリス ◆ 【経済】15:00 小売売上高 2025年6月(国立統計局) 【納会】--:-- ロブスタコーヒー 2025年7月限(ICE EUROPE) ◆ アメリカ ◆ 【経済】21:30 耐久財受注 2025年6月速報値(商務省) 【商品】7/26 04:30 建玉明細報告(CFTC) MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。