金・銀市況=金が小幅続伸、現物相場の軟化で上げ幅を縮小

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2025/10          2026/08    ドル建て現物価格 15:45 現在
金         16,065    + 6    16,223  新甫  : 3,379.14   + 3.77
銀          173.9    0.0     182.0  新甫  : 3,846.00   -28.00
プラチナ     6,207      0     5,906  新甫  : 1,347.70   + 6.87
パラジウム   5,300      0     5,300  新甫  : 1,097.64   + 2.51
======================================
      15:45 現在 前営業日比        15:45 現在  前営業日比
ドル・円相場    147.68   +0.01  ユーロ・ドル相場   1.1623  -0.0003
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 金が小幅続伸。ニューヨーク高を受けて買い優勢で始まった。その後は、テクニカル
要因の買いが入って上値を伸ばした。期先6月限は正午前に35円高で推移。午後に入
り、ドル建て現物相場の軟化から上げ幅を縮小した。
 銀は期先6月限が下落。その他は出来ず。
 新甫2026年8月限は金標準が1万6200円で発会した。発会値より小幅に値上
がりして引けた。
 前営業日比は、金標準、金ミニが6〜23円高、ゴールドスポットが19円安、銀が
0.9円安〜変わらず。
 推定出来高は、金が2万1421枚、金ミニが5789枚、ゴールドスポットが
871枚、銀が1枚。
【金先限は上場来高値が更新可能な値位置】
 金は今日、新甫発会となった26年8月限が1万6265円まで上昇し、先限のつな
ぎ足で7月24日以来の高値をつけた。高値を離れたが、7月23日につけた先限の上
場来高値1万6326円を今週中に上抜くことが可能な値位置にある。
 最も取組高の多い期先6月限は1万6223円まで上昇し、8月12日の高値1万
6247円に接近する上昇となり、買い方に有利なチャート。6月限は1万6247
円、1万6250円超えとなると、買い戻しが増え、踏み上げ相場になる可能性あり。
 ファンダメンタルズからは、明晩発表の第2四半期の米国内総生産(GDP)・改定
値、29日夜発表の7月の米個人所得・支出に対する反応に注目。

【ロンドン=現物相場】
 金のドル建て現物相場は、下落。きのうの海外市場では、トランプ米大統領の米連邦
準備理事会(FRB)攻撃などを受けて買い優勢となった。アジア市場では、朝方の
3391.90ドルから、ドル高を受けて売り優勢となった。午後になり、ドル堅調に
推移から、3380ドルを割り込み、一時3373ドル台まで下落。2時過ぎから下
値を切り上げ、3381ドル台に戻したが、戻り売り圧力が強い商状。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。