シカゴ大豆市況=続伸、コーンの急伸や祝日明けの圧砕高に対する強気予想で

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
              始 値   高 値   安 値   帳入値    前日比
  2025/09     1028.00     1037.00     1024.00     1036.75     + 8.50
  2025/11     1048.25     1055.00     1042.00     1054.50     + 6.50
  2026/01     1066.50     1073.00     1060.75     1072.50     + 5.75
   単位:枚   推定出来高   前日出来高   前日取組高(前々日比)
   先物        未入電          207,533         859,703 ( - 8,045)

 注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。推定出来高は米国中部時間午後
4時現在の数値です。
=======================================
*米気象庁発表の6−10日予報(9月4日−9月8日)
 コーンベルト西部の気温は平年を下回る。雨量は下回る〜上回る
 コーンベルト東部の気温は平年を下回る。雨量は平年並み〜上回る。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 大豆は続伸。終値の前営業日比は1.25〜8.50セント高。中心限月の11月限
は6.50セント高の1054.50セント。

 コーンが急伸したことに支援されるなか、コーンと同様にこの日受渡通知開始日を迎
えた9月当限が上昇したことで、全般的にレーバーデーの祝日を前にした買い戻しが先
行した。また祝日明けに発表される7月の大豆圧砕高に対する強気の見通しも好感され
た。加えて、米農務省(USDA)が発表した週間干ばつモニターで、大豆の影響する
地域が前週の9%から11%に上昇したことも支援材料となった。
 11月限は1048.25セントで取引を開始。アジアの時間帯の時間外取引では
1050セントの節目を挟んだ比較的小幅なもみ合いとなっていたが、欧州の時間帯に
は下落して1042.00セントのこの日の安値を付けた。しかし米国の時間帯に入る
と、V字型の切り返しとなり、アジアの時間帯の高値を上回り後半にこの日の高値とな
る1055.00セントを付けた。引けもその高値に近かった。

 祝日明けの2日にUSDAが7月の米国の大豆圧砕高を発表する予定だが、それに対
する事前予想平均は2億0720万Buと、前月の1億9710万Buや前年同月の1
億9330万Buを上回って、2億Bu台に乗せることが予想されている。

 米国産地の天気概況は以下の通り(米農務省の農業天気ハイライトを要約)。
 コーンベルトの降雨は北部に限られている。他の地域ではおおむね晴天だが、熱波は
緩んで夏作物の生育には適した天気になっている。最近数週間、コーンベルト南部や東
部の一部では、短期的に干ばつが発生していた。
 来週にかけても、米国の東半分の地域では米国の南深部を除くと、低めの気温が続く
だろう。しかし米国西部では熱波が強まる見込みで、ワシントン州東部やアイダホ州北
部を北限として、レーバーデーの週末は最高気温が38℃に達しそうだ。
 6〜10日間予報に関しては、9月3〜7日にかけて、米国の中部や東部では平年を
下回る気温が見込まれる。ただ例外的にフロリダ半島は平年を上回る見込み。一方、雨
量は米国の大半の地域で平年並み〜上回るが、コーンベルト北部では下回る見込み。

*米小麦産地の天気概況は以下の通り(米農務省の天気概況及び予報を要約)。

 プレーンズでは、寒冷前線に沿って雲が広がり降雨が残っている。カンザス州やオク
ラホマ州では今週ここまで75〜175ミリのまとまった降雨となり、一部では洪水が
発生している。29日朝には降雨がハイプレーンズまで拡大しているが、それ以東の地
域では降雨はない。前線は南進してテキサス州北部に達しているが、テキサス州の大半
で高めの気温でおおむね降雨はない。
 米国南部では、米ガルフに向けて低めの気温が流入しているが、テキサス州南部やフ
ロリダ州では高温多湿の天気となっている。

 大豆製品は、大豆油が続落、大豆粕は総じて反発。大豆油、大豆粕ともに受渡通知開
始日を迎えた9月当限が下落したが、それ以外の限月は大豆粕高の大豆油安とストラド
ル商いを反映した値動きとなった。
 大豆粕12月限は前日比1.70ドル高の289.00ドル。
今日の材料
・コーンベルトでは北部のみ降雨。最近数週間、一部で短期的に干ばつも見られたが
 他の地域ではおおむね晴天だが、熱波は緩んで夏作物の生育には適した天気。
・米国の東半分は来週にかけても低めの気温だが、米国西部では熱波が強まり、ワシン
 トン州東部やアイダホ州北部を北限として、レーバーデーの週末は最高気温が38℃
 に達する見込み。
・祝日明けに発表予定の7月の米国の大豆圧砕高、事前予想平均は2億0720万Bu
 と、前月や前年同月を上回り、2億Bu台に乗せる見込み。

MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。