−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2025/10 2026/08 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 17,280 + 53 17,441 + 29 : 3,646.55 - 2.46 銀 183.0 0.0 192.5 -1.5 : 4,113.00 -23.00 プラチナ 6,455 - 5 6,155 +34 : 1,384.50 - 7.19 パラジウム 5,400 0 5,400 0 : 1,146.53 - 1.54 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 147.43 +0.37 ユーロ・ドル相場 1.1711 -0.0051 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 金が小幅続伸。ドル建て現物相場の下落を受けて売り優勢で始まった。午前中は、ド ル建て現物相場の戻りを売られたことを受けて軟調。先限は正午前に30円超の下落で 推移。午後に入ると、ドル建て現物相場の上昇からプラスサイドに浮上し、後半から終 盤も小幅高推移した。8月先限を除く全限月が一代高値を更新。 銀はニューヨーク安を受けて先限が下落。期中2月限が変わらず。 前営業日比は、金標準、金ミニが14〜53円高、ゴールドスポットが8円高、銀が 1.5円安〜変わらず。 推定出来高は、金が2万9345枚、金ミニが1万2281枚、ゴールドスポットが 1460枚、銀が8枚。 【金先限は修正安後に小幅高に転換】 金先限は夜間取引で1万7323円まで下落し、前日まで上伸に対する修正安場面を 迎えたが、午後になり、小幅高に転換。8月先限のみ一代高値更新がなかったが、日足 は4日連続の陽線引け。セオリー通り初押し場面は買いに分があった。14日間の相対 力指数(RSI)は85を超え、異常なまでの強気とともに買い過剰感を示した。25 日移動平均線(1万6404円)からの上方乖離率は6%超え。 総出来高(標準)は2万9000枚台に減少したが、日中取引は利食い売りと押し目 買いが交錯したとみられる。取組高の増減を確認したい。 【ロンドン=現物相場】 金のドル建て現物相場は、堅調。きのうの海外市場は、米雇用者数の年次改定で下方 修正されたことを受けて史上最高値を更新したが、ドル安が一服すると、利食い売りが 出て上げ一服。アジア市場は、朝方の3637.45ドルから、ドル高を受け3639 ドル台で戻りを売られた。ドル高が一服すると、3621ドル台で押し目を買われた。 午前10時半頃から緩やかな上昇となり、午後3時半頃に3647ドル台まで上げ幅を 拡大。ユーロ高・ドル安が支援材料 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。