プラチナ午前=プラチナが続伸、NY高を引き継ぐ

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
【市況】
 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが続伸。ニューヨーク高を受けて買い優勢
で始まった。その後は、金堅調につれ高となったが、買い一巡後は上げ一服となったパ
ラジウムの商いは成立しなかった。
 午前11時4分現在の前営業日比は、プラチナが1円安〜38円高、プラチナミニが
20.0円安〜22.5円高、プラチナスポットが3円高、パラジウムが出来ず。
 午前11時4分現在の出来高は、プラチナが4357枚、プラチナミニが310枚、
プラチナスポットが428枚、パラジウムが0枚。
【プラチナはドル安や金堅調が支援】
 プラチナはドル安や金堅調が支援要因になった。米ミシガン大消費者信頼感指数速報
値やニューヨーク連銀製造業業況指数の低下を受けて米連邦準備理事会(FRB)の利
下げ見通しが強い。一方、8月の中国の経済指標は、鉱工業生産が前年比5.2%増と
昨年8月以来の低い伸びとなったほか、小売売上高は3.4%増加と9カ月ぶりの低水
準に減速した。大幅な成長鈍化を防ぐため、当局にはさらなる景気刺激策を求める圧力
がかかっている。
 プラチナ先限は6273円まで上昇した。ニューヨーク高が支援要因になった。円相
場は1ドル=147円台前半で推移した。

【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】
 プラチナのドル建て現物相場は、上げ一服。朝方の1401.70ドルから、金県庁
につれ高となり、1405ドル台まで上昇したのち、上げ一服となっ
たが、金の押し目を買われたことを受けて1377ドル台で下げ一服となった。
 午前11時現在、プラチナは1399.94ドル、パラジウムが1186.83ドル
で推移。前営業日の大引け時点はプラチナが1391.80ドル、パラジウムが
1196.72ドル。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。