−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 現物 3カ月物 アルミ 2,705.69 + 18.82 2,709.00 + 17.00 アルミ合金 2,509.00 0.00 2,509.00 0.00 銅 10,690.34 + 233.92 10,715.50 + 225.00 ニッケル 15,257.18 + 120.73 15,433.00 + 116.00 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− アルミ3カ月物は続伸。2687.50ドルに反落して取引を開始。2686ドルで 買い支えられ、下値の堅さを示した後、銅の続伸に支援され、2700ドル台を回復し た。前日の高値2714ドルが抵抗線となり、2713ドルで上げつかえたが、前日ま で日足が4日連続の陽線引けの強気のテクニカル要因と非鉄相場全体の強気地合いに加 え、ドルが対ユーロで下落、欧州株の堅調な値動きも追い風となり、小高く引けた。 銅3カ月物は大幅続伸。1万0498.50ドルで小幅続伸で寄り付いた。1万04 85ドルに小反落する場面があったが、マイナスサイドでの取引は続かず、あっさりと 再浮上。前日、2024年5月以来の高値をつけた勢いを引き継ぎ、1万0500ドル 台を回復。その後、前日の高値1万0531ドルを上抜くと上伸力が加速し、1万 0755ドルまで一段高となり、2024年5月以来の高値をさらに更新した。米政府 機関の閉鎖で9月の米雇用統計の発表はなかったが、米追加利下げ期待、ニューヨーク ダウの続伸でリスクオン(リスク容認)の動きから買い意欲が旺盛。週末を控えて利食 い売りで上げ幅を縮小したが、220ドル超の上げ幅を維持して取引を終えた。 ニッケル3カ月物は続伸。1万5335ドルで小幅続伸で取引を開始。1万5330 ドルに上げ幅を縮小も、マイナスサイドに沈むことなく、再上昇となった。非鉄、貴金 属の上昇に支援され、1万5490ドルまで上げ幅を拡大し、9月25日以来の高値を つけた。9月25日の高値1万5510ドルが抵抗線となり、高値を離れたが、110 ドルを超える上昇で引けた。 今日の材料 ・3日のアジア太平洋株式市場は総じて上昇。 ・中国本土市場は国慶節のため休場。 ・台湾株が大幅高。米半導体銘柄の上昇を好感。 ・欧州株は英仏株価指数が続伸。独DAX指数は小反落。 ・ドルはまちまち。ドル円はニューヨーク時間に入り、一時1ドル=147円に接近する 下落も切り返し、147円台半ばで小高く推移。ユーロドルはほぼ前日のレンジ取引 ながら買い優勢となり、1ユーロ=1.1740ドル台でニューヨーク時間の大方の取引 を終えた。終値としては9月23日以来の高値。 ・9月の米雇用統計は米政府機関の閉鎖で未発表。 ・米国株はニューヨークダウが238.56ドル高で続伸。ナスダックス指数は63.54ポイ ント低下(0.28%の低下)で反落。 ・ニューヨーク貴金属は金・銀主導で全面高。ニューヨーク原油は小反発。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。