−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2025/10 2026/08 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 20,039 +545 20,373 +619 : 4,101.62 +128.16 銀 233.0 0.0 246.5 +14.2 : 5,096.00 +103.00 プラチナ 8,002 +164 7,781 +246 : 1,644.00 + 42.79 パラジウム 7,400 +400 7,400 +400 : 1,451.97 + 60.90 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 151.88 -0.82 ユーロ・ドル相場 1.1566 0.0000 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 金は急反発。ニューヨーク高を受けて買い優勢で始まった。その後は、踏み上げの動 きとなって上場来高値を更新。午前中、大幅高を維持し、先限は正午前に840円近い 上げ幅を維持して推移。午後に入り、一段高となったが、後半から終盤にかけて上げ幅 を縮小も堅調に推移し、600円超の上昇で引けた。全限月が一代高値を更新。 銀もニューヨーク高を受けて期先3本が買い優勢。期近は出来ず。帳入値は変わらず 〜4.0円高。2番限以降が一代高値を更新。 前営業日比は、金標準、金ミニが512〜670円高、ゴールドスポットが492円 高、銀が変わらず〜14.2円高。 推定出来高は、金が14万8953枚、金ミニが5万4972枚、ゴールドスポット が3520枚、銀が35枚。 【金は円高と現物相場の急落で上げ幅縮小も強地合いは緩まず】 金先限は夜間取引で2万0347円まで上昇。夜間取引の終盤に2万0248円まで 上げ幅を縮小したが、日中取引で、再度、上げ幅を拡大し、2万0717円まで上値を 伸ばした。1ドル=151円台後半まで円が反発したこと、ドル建て現物相場の急落で 上げ幅を縮小したが、強地合いは緩まず。 祝日取引を含んでいるが、出来高が14万枚台(標準)まで増える大商い。JPX金 の総取組高(標準)は今月6日現在、5万6096枚だったが、10日現在、10万 1825枚まで急増。短期間で倍近い増加。今日も新規売買資金が流入しているとみら れる。反面、利食い売りと損切りの買い戻しも増えたもよう。日経平均株価が4ケタ安 となり、現物市場、東証に上場している金ETFを含めて金を安全資産として買い求め る動きは旺盛とみられる。米中の貿易戦争の再燃不安に加え、米企業の企業業績の発表 が本格化する。米企業業績が予想より弱い数字となり、ドル安となれば、金市場にはさ らに資金が加速しやすくなる。 【ロンドン=現物相場】 金のドル建て現物相場は、乱高下。きのうの海外市場では、米中の貿易摩擦に対する 懸念を受けて買い優勢となった。アジア市場では、朝方の4115.90ドルから、踏 み上げの動きとなった。午後に入り、一段高となり、4178.71ドルをつけ、さら に史上最高値を更新した。しかし午後2時半過ぎから売りを浴び4092ドル台まで急 落する波乱の展開。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。