金・銀午前=金が続伸、NY高を引き継ぐ

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
【市況】
 金が続伸。ニューヨーク高を受けて買い優勢で始まった。その後は、ドル建て現物相
場の上昇を受けて堅調となった。銀は当先が下落した。
 午前11時2分現在の前営業日比は、金標準が258〜330円高、金ミニが
257.5〜378.0円高、ゴールドスポットが829円高、銀が1.2〜1.0円
安。
 午前11時2分現在の出来高は、金が4万5604枚、金ミニが1万8759枚、ゴ
ールドスポットが1952枚、銀が10枚。
【NY金は米中の貿易摩擦に対する懸念などが支援】
 金は米中の貿易摩擦に対する懸念などが支援要因になった。中国商務省は、トランプ
米大統領が中国製品への追加関税を表明したことを巡り、米国は脅しをかけながら中国
との交渉を求めることはできないとした。また韓国造船大手ハンファオーシャンの米国
子会社5社に対し、中国との取引を禁じる制裁を科すと発表した。中国への制裁につな
がる米政府の対中調査に協力したためとしている。米政府は、米国に入港する中国船の
運航事業者から巨額の手数料の徴収を始めた。これに対し、中国交通運輸省は報復措置
として、米国船を対象に「特別港務料金」を課すと表明した。
 米連邦準備理事会(FRB)のボウマン副議長(金融監督担当)は、年内に開かれる
あと2回の連邦公開市場委員会(FOMC)でそれぞれ利下げが決定されるとの見方を
改めて示した。パウエル米FRB議長は、米国の労働市場で採用も解雇も低調な停滞状
態が9月まで続いていたとしながらも、経済全体は「想定より幾分堅調な軌道」に乗っ
ている可能性があると述べた。
 トランプ米大統領は、パレスチナ自治区ガザの停戦合意の「第2段階が今から始ま
る」と投稿した。その後、ホワイトハウスでアルゼンチンのミレイ大統領と会談した
際、パレスチナのイスラム組織ハマスに対し、武装解除しなければ強制的に武装解除さ
せると伝えたことを明らかにした。
 金先限は2万0712円まで上昇した。ニューヨーク高が支援要因になった。円相場
は1ドル=151円台前半の円高に振れた。銀先限は244.0円まで下落した。
【ドル建て現物相場】
 金のドル建て現物相場は、堅調。きのうの海外市場では、米中の貿易摩擦に対する懸
念や米連邦準備理事会(FRB)の利下げ見通しを受けて押し目を買われた。アジア市
場では、朝方の4163.23ドルから、一段高となり、史上最高値を更新した。
 午前11時現在、4181.03ドルで推移、銀は5217セントで推移。前営業日
の大引け時点は金が4101.62ドル、銀が5096セント。

MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。